脱毛1回目だと毛は抜けないの?完了までの効果と回数を解説 - MOTETY[モテティー]女性の美を追求し悩みを解決する脱毛専門サイト
  1. TOP
  2. 脱毛の基礎知識
  3. 脱毛1回目だと毛は抜けないの?完了までの効果と回数を解説

脱毛1回目だと毛は抜けないの?完了までの効果と回数を解説

脱毛の基礎知識
この記事は約 10 分で読めます。 3,514 Views
脱毛1回目の効果を解説

はじめての脱毛、どれぐらい効果がでるのか期待がふくらみますよね?

でも、、、1回目の効果はアナタが思っているほどではないかもしれません。

なぜならば、脱毛は回数を重ねることで効果を実感するものだからです。

今回は

  • 脱毛1回目終了後、毛はいつ抜けるのか
  • 脱毛初回終了後の効果はどの程度なのか
  • 脱毛回数と効果の現れ方
  • 早く効果的に脱毛の結果を出す方法

についてご紹介します。

この記事を読んで、早く確実にすべすべの肌を手に入れていただけたらと思います!

1回目の脱毛でどのぐらいの効果がでるの?

まずは脱毛の途中で不安にならないように、脱毛のしくみと回数と効果の関係について説明します。

すぐに抜けなくても心配しなくて大丈夫!

光脱毛も医療レーザー脱毛も毛が抜ける基本的なしくみは同じです。

毛根部の毛の黒い色素に光やレーザーが反応し、熱を発生、毛根部の発毛細胞に作用して毛が生えるのを抑制するというしくみです。

ただし、レーザーや光を照射するとすぐにすべての毛が抜けるわけではありません

レーザーや光を照射した直後に毛は抜けませんが、2~3週間ほど経つと伸びてきた毛がスルっと抜けるようになります。

お風呂でカラダを洗った後、

『あれ?毛が少なくなってる?』

という感じで実感します。

1回の施術ですべての毛に効果があるわけではない!

毛周期について

レーザーや光が発毛細胞に作用できるのは、毛の成長サイクル(毛周期)が成長期にある毛のみです。

成長期の毛は全体の20%といわれており、単純計算で1回の照射で約2割の発毛細胞にしかダメージを与えることができないということになります。

なので、1回の脱毛施術では脱毛は完了しないのです。

医療レーザー脱毛と光(フラッシュ)脱毛はどう違うの?

違いは照射パワーの差です。

エステサロンの光脱毛では発毛細胞を破壊するほどの照射はできませんので、一時的に発毛を抑制するにとどまります。

一方で、医療機関でのレーザー脱毛では発毛細胞を破壊し、永久脱毛の効果があります。

光脱毛の1回目~完了までの効果と回数の目安は?

脱毛に必要な回数は何回

光脱毛では、自己処理しなくても大丈夫な状態になるまで12回~15回ほど回数がかかります。期間にすると約2年~3年です。

『ずいぶん長いな』

と思うかもしれませんが、効果は徐々に表れてきます。

回数を重ねるごとに自己処理はラクになりますので、安心してくださいね♪

参考に、私が膝下を光脱毛した経過をまとめました。

1回目~2回目あまり効果はわからない
3回目~4回目毛が柔らかくなってきたのを実感
5回目~6回目生えてくる毛が細くなってきた!
7回目~8回目毛の量が減ってまばらになった。
多少自己処理をさぼっても大丈夫
9回目~10回目剃らずに放置しても生えてこないし、
生えてきても細いから目立たない
11回目~12回目産毛のような毛が見える程度。
ほぼスベスベの状態で完了。ここでやめてもよいし、
もっとツルツルがよければ通うのもよしです。

医療脱毛の1回目~完了までの効果と回数の目安は?

医療脱毛では、スベスベな状態までに必要な回数は5回~6回です。期間にすると約1年~1年半。

光脱毛に比べるとかなり効果が早く出ます!

しかも、医療脱毛の場合は1回目から毛が抜ける実感がすごいです。

4回目が終わったころには終わりが見えてきますよ。

私がVIOを医療脱毛した経過を参考にまとめました。

1回目~2回目脱毛後2、3週間して毛が抜ける。
その後1ヶ月ほどは生えてこなかった。
3回目~4回目毛が薄く柔らかくなりまばらになった。
5回目~6回目ほぼ毛がない状態になったので終了!

脱毛1回目でも満足した人がいる理由は3つ

完了までに所定の回数を通わなければ脱毛ですが、初回でも満足度が高く不安なく続けているひともいます。

効果がはっきり表れたのには理由があります。

理由①剛毛で毛が濃く太かったから

VIOやワキなど、もともと毛が濃くて太い部位はレーザーや光が良く反応するので脱毛効果もハッキリ現れます

一方で、背中や顔など産毛が多い部位はなかなか目に見えた効果が表れにくいです。

私の場合、ひじ下の毛も淡い毛が密集している状態なのでなかなか効果が表れずヤキモキしました。
(最終的には医療脱毛できれいになりました)

理由②脱毛部位の肌の状態が良かったから

膝下の脱毛を契約するときに、脱毛サロンのスタッフさんから

『脱毛効果があがるので、保湿をしっかりしてくださいね』

と言われ、

『そんなことで効果に差なんかでるのかな?』

と、半信半疑でした。

でも、実際にお風呂上りに乳液で膝下のお手入れを続けてから脱毛施術を受けたところ、確かにしっかり毛が抜けました。

乾燥した肌だと痛みが強く出て、照射パワーを下げないといけないので効果が落ちるそうです。

痛くなく早く脱毛効果が欲しいなら、肌はしっかり保湿しておくのが正解です!

理由③脱毛するタイミングが良かったから

脱毛効果の出る『成長期』サイクルにある毛は全体の20%です。

その20%の『成長期』の毛がキレイに生えそろっているタイミングで脱毛施術を受けると、レーザーや光の無駄打ちすることなく効率的に脱毛できます。

早く結果を出すために1回目の脱毛から完了までに気をつけること

1回目から効果を感じたケースを参考に、早く少ない回数で脱毛を終わらせる秘訣は次のとおりです。

脱毛効果UPの秘訣①毛周期に合わせて脱毛する

毛周期の解説図

毛全体の2割といわれる成長期の毛は2~3か月で生え揃います

早く脱毛を終わらせたいからといって、毛周期を無視して間隔を短く照射すると、少ない成長毛にしか効果を発揮しないので回数ばかりかかることになります。

1回ごとにコストが発生するわけですから、毛の成長サイクルを守って2,3ヶ月間隔で効率的に脱毛するのが正解です。

脱毛効果UPの秘訣②脱毛期間中は毛抜きでの自己処理はNG!

脱毛中のNG行動

毛抜きで自己処理をしてしまうと、せっかく脱毛で引き締まった毛穴が開いてしまいますし、埋没毛の原因にもなります。

さらには毛を抜くことで毛周期が狂ってしまい、効果的な脱毛を妨げてしまいます

脱毛期間中のムダ毛処理は電気シェーバーで剃るようにしてください。

脱毛効果UPの秘訣③日焼けや乾燥に注意!肌のコンディションを整える

肌にダメージを与えず効果のある出力で照射するために、肌の状態をよくしておくことはマストです。

乳液やローションで肌に水分補給をしておくのはもちろんのこと、脱毛している期間は、肌が乾燥するような日焼けは避けたほうがよいです。

さらに、日焼けをして肌が赤い状態では施術は受けられませんし、黒くなってしまうとレーザーや光の効果が下がるので脱毛施術を断られることもあります。

『乾燥と日焼けは脱毛の大敵』

といっても大げさではありません!

脱毛効果UPの秘訣④脱毛前は完ぺきに自己処理する

脱毛前には自分で毛を剃っていく必要があります。

毛が伸びた状態だとヤケドにつながるので、施術を受けられないこともあるのでご注意を!

一方で、頑張ってシェービングするあまり深剃りしてしまうと、肌が傷ついてしまい、その部分は照射してもらえません。

事前シェービングを甘く見ず、電気シェーバーで優しく剃るようにしてください。

シェービングについてはこちらの記事がどこよりも詳しく説明しています。

ぜひご一読いただけたらと思います。
↓↓↓
背中やVIOでも失敗しない脱毛前のシェービング方法

1回目の脱毛後2-3週間経っても毛が抜けないときはどうする?

脱毛は1回では完了はしませんが、施術を受けてから2,3週間経つと一時的にするっと毛が抜けるものです。

この、『スルッと抜ける』ということがない場合は、脱毛を受けたサロンやクリニックに相談したほうがよいです。

照射パワーが低すぎたのかもしれませんし、打ち漏れがあったのかもしれません。

遠慮せず聞いてみて不安を解消しましょう。

納得いかなかったらどうする?

当サイトで紹介している脱毛クリニックやサロンは大手ばかりなので、相談には誠実に対応してくれると思います。

でも万が一、対応に納得がいかない、信用できないなと、思ったならば、解約してほかのところに乗り換えするのも検討の余地アリです。

医療脱毛に乗り換えするのはどう?

医療脱毛にのりかえ割

初めて脱毛を契約するときとは違って、乗り換えを考えている今は脱毛に関する知識も多少はついて、自分が求める基準も明確になっているはずです。

どの程度自分が脱毛の痛さを我慢できるのかという経験値もあります。

なので、よりシビアな目で脱毛を選ぶことができると思うのです。

現在脱毛サロンへ通っているなら医療脱毛への乗り換えプランがおすすめ

もしあなたが脱毛サロンで効果に不満を持っているなら、次は医療脱毛に乗り換えていただきたいです。

痛いのが苦手なら痛みの少ない脱毛機を導入しているクリニックを選ぶ手も。

乗り換えのユーザーにお得な割引価格キャンペーンを提供している大手クリニックがありますので、もし現状に納得していないなら、乗り換えも検討してみてくださいね。

参考に、大手クリニックの乗り換えキャンペーンをまとめておきます。

乗り換え割引を受けるためには、その時点で契約しているサロンやクリニックの契約書と会員カードが必要な場合がほとんどです。

カウンセリング予約時に念のため確認してくださいね。

湘南美容クリニック乗り換えを検討の方対象のお試し料金
Sパーツ通常  6,180円/回⇒4,050円/回
Lパーツ通常17,730円/回⇒9,980円/回
リゼクリニック他サロンやクリニックから乗り換える際、
5回コース限定で10%OFF
渋谷美容外科クリニック5回以上のコースが対象
カウンセリング当日に他院やエステからの乗り換えプラン契約で脱毛照射を1回プラス。

脱毛1回目の効果と完了までの回数・期間 |まとめ

『脱毛1回目ですべすべな肌が手に入るわけではない』ということが判った貴女は、もしかしたらガッカリしてしまったかもしれませんね。

でも、回数を重ねれば効果を実感するのが脱毛の良いところ。

医療脱毛なら5, 6回、エステの光脱毛なら12~15回通えば、効果を実感し自己処理をしなくてもすべすべな肌が手に入ります。

毛の抜け方には個人差があるものです。

自分の毛質や肌質を見極めるのって難しいですよね。

実際私もそうだったので、思い切って契約する前にカウンセリングでスタッフさんに相談してみました。

サロンとクリニック両方のカウンセリングを受けて最初は契約しませんでしたが、無理やり勧誘されることもなかったです。

無料ですし、それぞれの違いがわかるので、脱毛を検討しているなら何か所かのカウンセリングは受けてみるべきだと思います。

私が行ってみたサロンやクリニックをご紹介しておきました。良かったら参考にしてください!

おすすめ!医療脱毛クリニック4選

‟痛くない”へのこだわりが人気

予約が取りやすくて施術時間も短縮!

全身脱毛 7回(顔・VIO)

138,600円 (税込)

アリシアクリニック
 

女性専門クリニック 安心の完全無料保証

キャンセル料無料・シェービング料無料

全身 5回 → 192,000円(税込)

VIO 5回  →   81,600円(税込)

医療脱毛リゼクリニック
 
レジーナクリニックロゴ

最短8ヶ月で全身脱毛完了

予約がさらに取りやすくなって◎

全身5回→ 207,900円(税込

VIO5回→  92,400円(税込)

レジーナロゴS
   
湘南美容外科

全国100院以上展開

20代女性から人気 業界最安値!!

全身 4回 → 174,240円(税込)

NEW VIO 3回 → 28,500円(税込)湘南美容クリニックバナー

    おすすめ!脱毛サロンランキング

    全国168店舗 顧客満足度N0.1

    女性専用 “美容” 脱毛サロン

    \オススメキャンペーン/ Vライン+ 両ワキ+美顔エステ200円(税込)

    20年以上続く脱毛の老舗サロン

    のりかえ割・ペア割・学割などお得がたくさん

    全身脱毛2年間し放題(顔・VIO脱毛付き)

    月額 4,300円(税込)

      最後までお読みいただきありがとうございました。

      関連記事

      • 脱毛前のシェービング/背中とVIOの剃り方~知っておきたいリスク

      • 40代からの脱毛ってどうなの?アラフォー世代のムダ毛事情を調査

      • 脱毛前、翌日は日焼け止め必須?日焼け止めとレーザー脱毛の関係

      • 予約が取れる・取れない脱毛サロンを調査!損せず乗り換えもアリ?

      • 【最新】痛くない医療脱毛機器はある?痛み、効果、特徴を比較

      • 脱毛リスク、知らなかったでは済まされない!? 脱毛前に確認を!