回数かかりすぎ?ひじ下・ひざ下脱毛の間隔と周期について - MOTETY[モテティー]女性の美を追求し悩みを解決する脱毛専門サイト
  1. TOP
  2. 部位別で選ぶ
  3. 足脱毛(ひざ上・ひざ下)
  4. 回数かかりすぎ?ひじ下・ひざ下脱毛の間隔と周期について

回数かかりすぎ?ひじ下・ひざ下脱毛の間隔と周期について

ひじ下・ひざ下脱毛

ひじ下やひざ下のムダ毛が気になって積極的になれなかった経験はありませんか?

ムダ毛のせいで自分に自信が持てないなんて、人生を無駄にしているも同然です。

私の場合、長年のコンプレックスだった膝下を脱毛したことで、自信をもってスカートが着れるようになったし、アウトドアスポーツなど行動範囲が広がり、男性との出会いのチャンスも増えました。

この記事では、ひじ下脱毛・ひざ下脱毛の

  • 完了までの回数と効果
  • 何回ぐらい通えばよいのか、期間はどれぐらいか
  • 脱毛効果を上げる施術間隔

についてをしっかりお伝えします。

もし今脱毛を始めるか悩んでいる方がいたら、ぜひ手足を脱毛するメリットを共感していただきたいです。

ひじ下脱毛・ひざ下脱毛が完了するまでの回数

脱毛に通う際にネックになるのが通う手間です。

通う回数が多いと継続できるかも不安ですよね。

そこで、実際にひじ下・ひざ下の脱毛が何回ぐらいで完了するか、医療脱毛と光脱毛に分けてまとめました。

脱毛に必要な回数は何回

医療レーザー脱毛の場合

医療レーザー脱毛機による永久脱毛は医療行為なので、美容外科や皮膚科などの病院・クリニック等で医療従事者による脱毛の施術です。

(個人差がありますが)レーザー脱毛の場合、2~3回目から脱毛効果が実感でき、5~6回目ほどで自己処理をしなくても気にならなくて済む程度になります。

そのため、医療脱毛のクリニックに用意されている脱毛コースのほとんどが5回です。

完全ツルツルまでキレイにしたい場合は、1回ずつ追加して様子をみながら通いましょう。

光脱毛(エステ脱毛)の場合

光脱毛またはフラッシュ脱毛と呼ばれているのは、エステや脱毛サロンでの施術方法です。

光(フラッシュ)は医療レーザーよりも出力が弱く、その分1回あたりの脱毛効果も弱いということになります。

光脱毛の場合、5~6回目で脱毛効果を実感し始め、10~12回ほどで自己処理が気にならない程度になります。

間隔も短くコース料金も安くて通いやすいですが、1回の効果が低いためレーザー脱毛に比べると完了するまでの時間が長くかかります。

回数が多く必要になる場合とは?

ひじ下・ひざ下の脱毛回数

医療レーザー脱毛や光脱毛は、ムダ毛の黒い色素に反応して毛根部にダメージを与えることで、脱毛の効果を得ます。

しかし、毛質や部位によっては平均より回数が必要な場合があります。

剛毛な部位である、または毛が濃い体質な場合

毛量が多いと、脱毛完了までに時間がかかるためオススメは以下の通りです。

濃い毛が密集している

⇒ 医療脱毛がオススメ

でも、痛みが苦手…

⇒ 通い放題コースがある脱毛サロンがオススメ

早く済ませたいひとには医療脱毛をおススメしますが、剛毛なので痛いです。

痛いのがどうしてもイヤであれば、回数無制限(通い放題)コースのある光脱毛サロンをおススメします。

また、もし痛みや効果を試したいなら、トライアルプランや1回プランがあるサロン・クリニックで試してみるものオススメです。

手足は夏に露出し日焼けしやすいので、脱毛を中断しなければならない場合もでてきます。

次の夏までに!と目標を決めて完了までの早さを重視するか、できるだけ予算を抑えて完了したいか、ご自身の優先順位を考えて選びましょう。

細い毛(産毛)がキチンとキレイに脱毛したい場合

細い毛や産毛の脱毛

 ⇒ 医療脱毛がオススメ

サロン・クリニックによって使っている機械が異なりますが、細い淡い毛は光やレーザーが反応しにくく、脱毛効果を感じるのに時間がかかります。

毛が薄い部位には光脱毛は効果が出にくいため、医療脱毛がオススメです。

しかし、光脱毛は美肌効果が期待できたり、硬毛化しにくいというメリットもあります。

脱毛するお店は、安ければどこでもいいのはなく、自分の悩みや毛質・体質に適したクリニック・サロンで脱毛することが、満足にも繋がります。

自分がどのタイプか迷ったら、無料カウンセリングに行ってみましょう。

手・足脱毛の通う間隔(ペース)は他の部位と違う?

ひじ下ひざ下脱毛に通うペースについて説明します。

手足の毛周期を把握して効率よく通う

人間の体にある毛は「毛周期(もうしゅうき)」とよばれる毛の成長サイクルがあります。

毛周期の解説図

毛の成長サイクルには大きく分けて5段階あります。

  • 成長初期
  • 成長期
  • 成長後期
  • 退行期
  • 休止期

この5段階のうち、光やレーザーでの脱毛効果があるのは成長期と成長後期の毛のみです。

しかし、成長期と成長後期の毛はムダ毛全体の約2割にすぎません。

つまり言い方を変えると、1度の照射の効果が出もたった2割なので、脱毛は1度では完了しないのです。

さらに、体の部位によって、毛周期の期間が異なります。

休止期の毛が抜けた状態から毛が生えてくる成長期になる期間は、「顔で約1~2ヶ月」「体で2~3ヶ月」と言われています。

成長期を狙って効率よく施術するために、手足の脱毛の場合は2回目以降の施術日が2~3ヶ月後と設定されているのです。

早く済ませたいからといって間隔をあけずに頻繁に通っても、コースをムダ使いするだけで、ムダ毛を無くすことはできません。

体の仕組みを知ることも、効率良く脱毛するコツなんですね。

毛の減り具合に合わせてペースダウンがコツ

2回目以降で脱毛に通う時は、次回の予約時期までにどのくらい生え揃ってきたか様子をみながら通いましょう。

ちなみに、2~3ヶ月間隔で1年間に何回通えるかというと、

医療レーザー脱毛:3~4回目程度

光脱毛・エステ脱毛:6~8回目程度

です。

毛周期の5サイクルを1周するまでに約1年かかるとされています。

医療脱毛で5回コースが多いので、5回コースを1年半くらいかけてコースを消化するのと効率良く通えます

施術の回数が増えて徐々に毛が生えてくるスピードが遅くなってきたら、徐々に間隔を長くしていき、できるだけ生えそろってから施術に通うようにします。

いかに、1回もムダにせずお得にコースを消化するか、が大切です!

成長期の毛が生え揃うのを待ってから、場合によって予約日を後ろにずらすなどタイミングを合わせましょう。

ひじ下脱毛・ひざ下脱毛効果を上げるための注意点

せっかく大切な時間を割いて脱毛に通うわけですから、効果的に脱毛したいですよね?

そこで、脱毛の効果を妨げてしまうNG行為をご紹介します。

プールや外出時は日焼けに注意

季節によりますが、肘下も膝下も露出することが多い部位です。

そうすると、しらないうちに日焼けしていまっている場合があります。

肌が日焼けして黒くなってしまうと、光脱毛も医療レーザー脱毛も、肌の黒さにも反応してしまうため、脱毛できなかったり、脱毛できても効果が下がってしまうことがあります。

脱毛している期間中は、できるだけ普段から長袖や長めのボトムスなどで、日焼けしないように意識しましょう。

自己処理に毛抜きは絶対NG!

毛抜きでムダ毛を根元から抜いてしまうと、光や医療レーザーに反応する黒い色素がなくなってしまいます。

脱毛効果を得られなくなってしまいますので、脱毛に通っている期間中は、決して脱毛部位に毛抜きを使わないようにしてください。

また、自己処理する頻度が多いと思いますが、カミソリなどで肌荒れすることがあります。

手足が肌荒れしていてもやはり脱毛できないことがあるので、毎日の自己処理から気を付ける必要があります。

できるだけ電気シェーバーを使い、しっかり保湿をして、脱毛施術日まで肌の状態良く保ちましょう。

ひじ下脱毛・ひざ下脱毛におすすめのサロン・クリニック紹介

脱毛サロン:ひじ下脱毛無料体験アリ「ジェイエステ」

\ 脱毛初心者さんオススメ/
トライアルプランが豊富


両ひざ下・両ひじ下含む
全身から
「5部位」各1回
330円(税込)

オーダーメイド全身脱毛
対象部位:あし、うで、背中、顔、デリケート

4,900円/月

 

レーザー脱毛:1回お試しもセットもある「湘南美容クリニック」

メディカルエステわき無制限

\ 全て 1回3回6回から選べる /

Lパーツお試し1回
「両ひざ下」or「両ひじ下」
1回 17,730円(税込)
3回、6回コースあり

手足スッキリセット
腕足まるごとツルツルプラン
1回  40,530円(税込)
約8,000円もお得!!

他サロン・クリニック
→→  湘南に初めてなら
「乗り換えトライアル」
Lパーツ 1回9,800円

私の体験談:ミュゼでひざ下を光脱毛してみた

ひじ下・ひざ下脱毛の際の注意点

わたしは、ミュゼの光脱毛で膝下を脱毛したので、その経過をまとめてみました。

ちなみに、医療レーザー脱毛だとこの半分以下の回数や期間で脱毛が完了します。

回数ムダ毛の状態
1回目~2回目効果がよく分からず、少し不安…
3回目~4回目3回目からようやく毛が生えてくるのが遅くなり、4回目で毛がコレがまばらか!と実感
5回目~6回目相変わらず毛はまばらのまま、毛質が柔らかくなった気もする
7回目~10回目毛の生えてくるスピードが目に見えて遅くなり
1ヶ月程度なら自己処理をさぼっても全然OK♪
11回目~12回目ほとんど毛が生えてこなくなり、お肌もスベスベでいい調子!

脱毛を始めた当初は、

『12回って長いなー』

と、思っていたのですが、終わってみるとあっという間でした。

特に、4回目以降自己処理の回数がぐんと減ったことで肌の乾燥がしなくなったのは嬉しかったです。

合計で2年半かかってますが、実際は1年経った頃から自信を持って脚見せができるようになりました。

医療レーザー脱毛でひざ下の脱毛を完了した体験記事もありますので、ぜひ参考にご覧ください。

>>「写真付体験レポ|レーザー脱毛で膝下は何回完了できる?」

まとめ|ひじ下脱毛・ひざ下脱毛の回数・効果は?

肘下や膝下の脱毛に通う回数や期間、効果について実際の経験もご紹介しながら解説しました。

私自身、脱毛したことでスベスベな肌が手に入ったうえに、自己処理に割いていたストレスがゼロになりました。

何より服装も自由になって、行動範囲が広がって、出会いも増えました。

今では、もっと早くやっておけば良かった!と心から思っていますので、ぜひみなさんにも早くこの快適さを味わっていただきたいです。

どこもカウンセリングは無料なので、ぜひ足を運んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  • 体験写真付!腕<ヒジ下>の医療脱毛の効果・完了までの回数は?

  • 体験写真付!医療レーザー脱毛ひざ下完了までの効果回数は?

  • 腕脱毛は1回目だと効果はないってホント?何回ぐらいで実感するの?