顔脱毛の料金相場|安くて効果があるおすすめの脱毛方法とは
私は顔の産毛をずっと自己処理していました。
でも、30歳を過ぎたころから鼻下の産毛がヒゲみたいな濃くなってきたのです。ショックでした!
仕事などのストレスで女性ホルモンが減少し産毛がヒゲ化する女性が増えているそうでなんです…。
そこで、思い切って顔脱毛をすることを決意!
でも、もともと「自分でも剃れるのにお金をかけるのはもったいない」と思っていたので、できるだけ料金が安くて効果がある脱毛方法を徹底的に調査しました。
そして、結論から言うと、私は医療脱毛を選びました。
理由は、料金に見合う脱毛効果があると思ったからです。
そこで今回は、顔脱毛はどれくらいの料金でできるのかを知りたいあなたのために、私が調べた情報をお伝えします。
Contents
顔脱毛して良かったこと
まず、私が脱毛して良かったな!と思ったことを書きます。
- 化粧のノリが良くなり、しかも夕方まで崩れにくい
- 毛穴が引き締まり、肌のトーンが明るくなった
- 忙しい朝、メイクの前に自己処理する手間が省けた
- カミソリ負けによる肌荒れの心配がなくなった
顔脱毛したらナチュラルメイクでも堂々と友達に会えるようなりました!
お金と時間はかかりましたけど、顔脱毛はやる価値があると思います。
顔脱毛のデメリット・メリットをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
顔脱毛にはどんな方法がある?料金相場や効果を比較!
顔脱毛には、医療脱毛、光脱毛、ニードル脱毛、ブラジリアンワックス、自己処理と、いくつか方法があります。
まず、それぞれの料金相場とその効果を比較しました。
医療脱毛:ドクター・ナースが施術・永久脱毛効果がある
まず、私が顔脱毛で選んだ医療脱毛についてご紹介します。
医療脱毛は、クリニックでドクターや看護師さんなど医療従事者が施術する脱毛方法です。
医療用のレーザーで“毛の元になる細胞”を破壊する仕組みです。
脱毛後には毛がほぼ生えてこないので、半永久的な脱毛効果があります。
医療脱毛で設定されている顔脱毛のコース回数・金額はこちらです。
- 顔脱毛のコース回数 → 5回~6回が多い
- 顔脱毛のコース料金 → 5万円代~20万円代
施術時に痛みはありましたが、その分効果を感じましたので、やってみて私はとても満足しています。
痛みの少ない最新式の脱毛機を使うクリニックもあるし、クリニックなら麻酔が使えるので痛みはそんなに心配しなくて良いと思います。
光脱毛:脱毛効果は減毛・抑毛だけど美肌ケアもしてくれる
光脱毛(サロン脱毛)は、私が医療脱毛と比較してどちらにするか悩んだ脱毛方法です。
光脱毛は脱毛サロンで専門スタッフが施術し、光エネルギーを使い脱毛します。
しかし、毛の元になる組織を完全に脱毛できないので、光脱毛は永久脱毛ではありません。
毛量が減る、生えてくる速度が遅くなる、毛質が変わるという効果があります。
光脱毛で設定されている顔脱毛のコース回数・金額はこちらです。
- 顔脱毛のコース回数 → 2回~脱毛し放題があり
- 顔脱毛のコース料金 → 3万円代~17万円代
光脱毛の場合、施術後に肌の保湿や冷却のために美肌効果のあるローションやジェルを使ってくれるところや、お茶を出してくれるサロンもあります。
エステ感覚で顔脱毛ができると思いました。
ニードル脱毛:施術後にすぐに毛が抜けるけど、激痛で料金が高い
ニードル脱毛は、脱毛サロンで専門スタッフが施術し、毛穴の1本1本に針で電流を通して毛根から脱毛する方法です。
施術直後から毛が抜けますし、永久脱毛効果はあります。
ニードル脱毛で設定されている顔脱毛のコース回数・金額はこちらです。
- 顔脱毛のコース回数 → 5回~6回は必要
- 顔脱毛の料金 → 1本単価(150円~500円)や、時間制(1時間15,000円ほど)
※ニードル脱毛で顔脱毛した場合、1回の所要時間は1時間半くらいです。
即効性がありますが、痛みが強いのと、顔全体を脱毛するとかなり費用が高くなります。
それと、最近の脱毛サロンは光脱毛が主流なので、施術ができる脱毛サロンが少なかったで、候補から外しました。
ブラジリアンワックス:高い割には一時的に毛が無くなるだけ
ブラジリアンワックスは、サロンで専門スタッフが施術します。
砂糖・はちみつ・レモンが原料のワックスを脱毛したい部分に塗り、固まったあとに剥がすことでムダ毛を処理する方法です。
脱毛効果は、皮膚の表面のムダ毛を一時的に抜くだけの除毛です。
ブラジリアンワックスで設定されている金額はこちらです。
- 顔脱毛の料金 → 顔の1パーツ(鼻下、あごなど)が2,000円~3,000円
(顔全体の目安:1回10~12万円くらい)
ブラジリアンワックスだと毛の元になる細胞は残り、しばらくすると元のようにムダ毛は生えてきます。
顔の産毛のない状態をキープするには定期的に通う必要があるので、1回の値段が高すぎると思いました。
自己処理(カミソリ、クリーム、ワックス):手軽・安い~でも肌荒れリスクがある
自宅で自己処理するのは一番手軽で安くムダ毛処理ができます。
だから私もずっとカミソリでシェービングしていました。
でも、肌がガサガサになる、毛穴が目立つなんて肌トラブルが起きたことがありました。
最近人気の家庭用脱毛器は安心だろうと使ってみたのですが、肌が赤くなり軽い火傷状態になったことがあります。
自己処理をした場合にかかる費用はこちらです。
- カミソリ→500円~1000円
- シェーバー→2,000円~5,000円
- 除毛クリーム→2,000円~3,000円
- ワックスシート→500円~1,000円
- 家庭用脱毛器→60,000円~100,000円
顔の皮膚はカラダよりも敏感なので、自己処理は一番肌トラブルを起こしやすい方法だったのです。
【結論】顔脱毛は、自己処理よりも医療脱毛か光脱毛がおすすめ!
脱毛にかかる費用や脱毛効果、肌荒れのリスクなどを総合的に比較して、まずは医療脱毛と光脱毛のどちらかで顔脱毛をすることに決めました。
次に、医療脱毛と光脱毛の料金・支払い方法・クリニックやサロンについて、具体的に調べて比べてみました。
顔脱毛が完了するまでの料金を比較 医療脱毛VS光脱毛
医療脱毛と光脱毛はレーザーと光の照射パワーが違います。
光脱毛は、顔脱毛が完了する回数や期間が医療脱毛の2倍は必要です。
脱毛完了までの回数 | 期間 | |
医療脱毛 | 6回~9回 | 1年半~2年 |
光脱毛 | 15回~18回 | 3年~4年 |
脱毛が完了する回数が違うということは、ただコース料金を比べても意味がないですよね。
そこで、実際に支払う料金を知るために、顔脱毛の料金を脱毛が完了する回数で計算して比較しました。
光脱毛のコース料金、1回当たりの料金が安い
光脱毛は公式サイトのコース料金や1回当たりの料金は安いですが、脱毛完了目安が18回とすると、医療脱毛と同じくらいの金額が必要なサロンもあります。
また、18回通うとなると、4年半もの長期間を通う必要があります。
コース料金 | 1回当たり | 18回の費用 | |
TBC(8回) | 76,560円 | 9,570円 | 183,040円 |
エピレ(6回) | 61,710円 | 10,285円 | 176,550円 |
ミュゼ(6回) | 47,190円 | 7,865円 | 144,158円 |
医療脱毛は脱毛が完了するまでのトータルコストが安い
医療脱毛は、顔脱毛が完了する5~6回をコースの回数に設定しているところが多いです。
【医療脱毛の料金比較】
コース料金 | 1回当たり | |
湘南美容クリニック(6回) | 50,600円 | 8,433円 |
リゼ(5回) | 99,800円 | 19,960円 |
レジーナ(5回) | 105,600円 | 21,120円 |
トイトイトイ(5回) | 85,470円 | 17,094円 |
顔脱毛が完了するまでの総額費用で比較すると、光脱毛よりも安いクリニックもあります。
脱毛料金の支払いは一括払いと分割払いが出来る
顔脱毛が完了するまでの支払額を比べると、光脱毛と医療脱毛はそれほど違いがないのはわかりました。
でも、医療脱毛のコース料金を一度に払うのは、ちょっと出費がキツイかなァとは思いました。
そこで、支払い方法を調べてみました。
現金やクレジットの一括払いが一番お得
ボーナスが出たから、貯金があるから、とお金に余裕があるなら、現金やクレジットカードの一括払いが一番お得です。
分割を選択すると、金利手数料がかかってしまうからです。
私はクレジットカードでポイントを貯めているので、現金払いよりお得だと思って、クレジット払いにしました。
月額定額制、分割払い(ローン)を利用すると毎月の支払いは安くすむ
脱毛サロンやクリニックの公式サイトを見ると「月額制」とか「分割払い(ローン)」と書いてありました。
この2つはどう違うのでしょう。
どちらも、毎月同じ金額が指定口座から引き落とされる支払い方法です。
でも、ちょっと仕組みが違いました。
分割払い
- 脱毛サロン→ショッピングローン、医療脱毛→医療ローン・メディカルローン
- 料金を払う人が信販会社と契約する
- 支払い能力について信販会社の審査がある
- 支払い回数に応じて毎月の引き落とし金額が変わる
- 金利手数料が付くので一括払いよりも総額は高くなる
月額定額制/月額払い
- サロン、クリニックが決めた金額が、毎月、指定口座から引き落とされる
- 脱毛に通わない月も指定口座引き落とされる
- いつでも好きな時に解約できる
分割払い、月額定額制は一括払いよりも支払い総額は高くなりますが、毎月の出費を無理のない範囲に抑えられるのがメリットだと思いました。
ちなみに、クレジットカードで一括払いをして、後で、クレジットカード会社に連絡し、分割払いやリボ払いに変えることもできます。
でも信販会社の分割払いの方が実質年利は低い場合もあるので、ちゃんと計算してから決めた方が良いと思います。
脱毛料金の比較だけだと、光脱毛と医療脱毛はどちらもありだなと思いました。
そこで最後に、私は安全面から2つの脱毛方法を比べてみました。
【結論】顔脱毛は医療脱毛がおすすめ~料金と安心面から決めた!~
顔の皮膚はともて敏感です。
他の部位よりも火傷など肌トラブルが起きる可能性もあります。
私は敏感肌なのでレーザーの刺激が心配でしたが、施術前に専門ドクターが肌診断をしてくれたので安心できました。
もし、万が一火傷や毛嚢炎など肌トラブルが起きても医療脱毛なら施術したクリニックで治療してもらえるのは安心ですよね。
治療費や薬代が無料のクリニックもあります。
私は、安全・安心面を優先して医療脱毛で顔脱毛をすることに決めました。
学生は学割があるサロンかクリニックがお得
もしこの記事を読んでいるあなたが学生なら、学割がある脱毛サロンやクリニックを選ぶと料金を安くすることができます。
顔脱毛は1回では終わらないので、私も時間がある学生のうちに通っておけば良かったと思いました。
顔脱毛のおすすめクリニック・サロン
最後に私が顔脱毛でおすすめするクリニックとサロンをご紹介します。
顔脱毛料金が安い~湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの顔脱毛は医療脱毛の中で最安値です。
料金だけでなく他にもおすすめポイントがあります。
- 料金が医療脱毛で最安値
- 1回、3回、6回コースを組み合わせるとオリジナル回数コースが作れる
- 美肌効果のあるウルトラ美肌脱毛も選べる
- 脱毛範囲が広い~眉間も脱毛できる
↓湘南美容クリニックの顔脱毛体験談も参考にしてください。
顔脱毛後にフェイシャルケアで毛穴レス~TBC
エステサロンのTBCなら、顔脱毛の後にと「肌の深層ケア」のフェイシャルケアを受けることができます。
顔脱毛で産毛を脱毛した後にフェイシャルケアを受けることで毛穴レスのツルツルフェイスになることが可能です。
まとめ 顔脱毛の料金は1回当たりの料金、総額料金、支払い方法で比較
顔脱毛の料金相場、コース料金、支払い方法について説明してきました。
簡単にまとめると、以下のことがおかわりいただけたと思います。
- コース料金で判断せず、脱毛が完了するまでの支払い総額で比較する
- 分割払いや月額定額制を利用すると、毎月の出費を抑えて脱毛ができる
私は、完璧に顔の産毛をなくしたかったし、肌トラブルのことも心配でした。
ですので、価格だけではなく安心・安全面も考慮して医療脱毛に決めました。
医療脱毛は少ない回数で脱毛が終わるので、トータル料金も光脱毛とあまり変わらないと思いました。
でも、「ツルツルでなくても自己処理が楽になればいい」「もともと毛が薄い」というならば、光脱毛もありだと思います。
私は、ネットで調べたり、いくつかのクリニックやサロンのカウンセリングを受けて決めました。
せっかくなので、おすすめだなと思ったクリニックとサロンの情報を書いておきました。
良かったら参考にしてください。
脱毛料金がもったいなくて顔脱毛をするかしないか迷っているのはもったいないと思います。
カウンセリングでは、支払い方法も相談にのってもらえます。
ここに書いてあるサロンやクリニックのカウンセリングは無料です。
公式サイトから申し込めますから、ぜひ気軽にカウンセリングを受けてみると良いと思います!