口コミ|湘南美容クリニックVIO脱毛の照射範囲はどこまで? - MOTETY[モテティー]女性の美を追求し悩みを解決する脱毛専門サイト
  1. TOP
  2. 部位別で選ぶ
  3. ハイジニーナ・VIO脱毛
  4. 口コミ|湘南美容クリニックVIO脱毛の照射範囲はどこまで?

口コミ|湘南美容クリニックVIO脱毛の照射範囲はどこまで?

インターネットでは、良くも悪くも湘南美容クリニックについて口コミが沢山書かれています。

  • ネットの口コミは本当か?それともウソなのか?!
  • VIO脱毛中のアレコレ、気になるんだけど!

など、皆さんも知りたい事が多いはずです。

湘南美容について、お得な脱毛情報から、VIOの種類、照射範囲まで掲載します!

私自身の体験談を含めてお話しますので、参考にしてみて下さい♪

湘南美容クリニックのVIO(ハイジニーナ)脱毛について

私は何故かアンダーヘアが他の部位より剛毛なので、とにかく処理が楽になるように、自己処理での肌荒れを無くしたくてVIO脱毛しようと決意しました。

生理中に蒸れてかぶれることも多かったので、ネット上の『清潔・快適』という口コミにも惹かれましたね。

実際に湘南美容でも、初めての脱毛で「VIO(ハイジニーナ)を脱毛したい」と来院される人が多いのだそうです。

湘南美容クリニックのVIO(ハイジニーナ)脱毛の種類

湘南美容でVIO脱毛を行うためには、VIO(ハイジニーナ)脱毛のコースを契約するか、SパーツでVライン、Iライン、Oラインをそれぞれ契約するかの2種類になります。

それぞれ良し悪しがあるのですが、

  • 初めての脱毛:VIO(ハイジニーナ)脱毛
  • ちょっと調整する程度:Sパーツ

で良いです。

具体的に見てみましょう!

種類➀:VIO(ハイジニーナ)脱毛

VIO(ハイジニーナ)脱毛コースは、VIO脱毛をした事が無い人】や、何回かVIO脱毛をしたけど、まだまだムダ毛が沢山ある人パイパンを希望している人向けのコースです。

その理由は3つあります。

初めての人向けな3つの理由
  • Vライン・Iライン・Oラインをまとめて脱毛できる
  • 何だかんだで一番お得な料金設定
  • Vラインの形を選択できる(残すか、パイパンか)

そもそも『ハイジニーナ』というのは、Vラインがツルツルのパイパンの事を指します。

湘南美容のVIO(ハイジニーナ)脱毛は、パイパンにも出来ますし、Vラインを残したい場合は伝えれば残すことも出来ます。

希望の形があればその通りにして貰えるので、まずはカウンセリングの時に相談してみて下さいね。

種類➁:SパーツのVIO脱毛

SパーツのV・I・Oラインは、VIO脱毛の経験があるけど、部分的に残っているアンダーヘアを脱毛したい人、VIOの毛量は少なめで、Iラインだけ脱毛したい人などに向いている方法です。

そもそもV・I・Oラインがセットになっていないため、VIO全てを脱毛したい人には向きません。

VIO(ハイジニーナ)脱毛を選ぶよりも割高になってしまうんです。

>>>湘南美容クリニックのおすすめ回数を知りたい人はこちら!

 湘南美容クリニックのVIO脱毛はどこまでが照射範囲か

VIO脱毛の照射範囲に対する考え方には色々あります。

単純に、下着で覆われる範囲のみが対象となる場合や、下着からはみ出すような足の付け根周辺まで範囲になる場合があるのです。

照射範囲①:VIO(ハイジニーナ)脱毛の場合

湘南美容でVIOを脱毛する場合には、VIO(ハイジニーナ)脱毛が一番スタンダードで照射範囲が広い脱毛方法です。

具体的にどこまで、どんな風にレーザーは照射されるのか、見て行きましょう。

%e7%85%a7%e5%b0%84%e7%af%84%e5%9b%b2_vio

この図で、ピンクに色がついている部分はレーザーの照射範囲です。

Vラインは足の付け根から太ももまでの3スポット分(レーザーの照射範囲のこと)、Iラインも太もも側へ3スポット照射して貰えます。

1スポットで、約1センチくらいだそうなので、3センチ内側まで照射するという事になります。

私のようにアンダーヘアが濃い人は分かると思うのですが、アンダーヘアは『処理が面倒で、難しい』、『処理した後に荒れて痒みが出るのが辛い』 場所です。

私自身、それが嫌で脱毛を決意したと言っても過言ではないのです。

…それなのに、他のクリニックやサロンだと、この足の付け根から太もも部分がVIO脱毛の照射範囲に含まれず、別契約になる場合があるんです。

最初からコースに含まれているのは、分かり易くて良心的だなと思います。

照射範囲②:SパーツVIO脱毛の場合

sbc-s%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84-vio

SパーツのVラインは足の付け根から太ももは照射範囲外になっています。

また、5×8cmの範囲が範囲外のため、パイパンには出来ない事が分かると思います。

もし、部分的に気になっているムダ毛が足の付け根より太もも側にある場合には、やはりSパーツではなくてVIO(ハイジニーナ)がお勧めですね。

湘南美容クリニックでVIO(ハイジニーナ)脱毛した場合の料金

湘南美容の2種類のVIO脱毛方法ですが、単純に価格を比較するとVIO(ハイジニーナ)脱毛の方が安く設定されています。

料金は、クリニックやサロンを選ぶ時の重要な要素になると思います。

詳しく見てみましょう。

VIO(ハイジニーナ)脱毛の場合

VIO(ハイジニーナ)脱毛をする場合に必要な料金はこちらです。

回数コース料金1回の料金(税込)
1回9,800円
3回コース28,500円 9,500円
6回コース54,000円9,000円

回数の多いコースほど、1回の価格がお得に設定されています。

価格ばかりが大事ではないですが、初めてのVIO脱毛で効果を考えるなら6回で満足する人が少ないのが事実です。

VIO脱毛のキャンペーンを行っている事も結構あるので、細めに公式サイトをチェックしましょう!

キャンペーンを上手に使えば、最初の3回はキャンペーンで安く、その後は通常の6回コースを追加するなんて事も出来ますからね。

SパーツのVIO脱毛の場合

Vライン、Iライン、Oラインの3部位を契約した場合(Sパーツ×3)の価格です。

回数コース料金1回の料金
1回9,800円
3回コース28,500円9,500円
6回コース54,000円9,000円

VIO(ハイジニーナ)脱毛と比較してパッと見て分かるくらい、高いですよね。

VIO脱毛が初めての人は、形を好きに調整できて、照射範囲も広いVIO(ハイジニーナ)がお勧めなのですが、この契約方法の良いところは、Vライン、Iライン、Oラインがバラバラな事かなと思います。

前にVIO脱毛を済ませているけど、まだ部分的に気になる箇所がある人や、アンダーヘアが濃いわけではないけど、もっと少なくしたい人には良いのではないでしょうか。

>>>湘南美容の予約方法を知りたい人はコチラ

>>>湘南美容の無料カウンセリング予約はコチラ

湘南美容クリニックのVIO脱毛、痛みの真相って?

脱毛の痛みは、人によってそれぞれです。

VIO脱毛は痛いという話はよく聞きますが、私の場合は「本当です…」って感じですね…。

私はどちらかと言うと「そんな事言っちゃって~大丈夫でしょ。」と楽観視していた方なのですが、本気で悶絶しました(笑)

特にVライン、Iラインが痛くて、Vラインでは我慢しましたがIラインの途中で出力を1段階下げて貰いました。

VIO脱毛を経験するまでは、脇が一番痛いと思っていたんですけど、それを超えたと思っています。

Vラインは、脱毛でよく言われるゴムでパチン!と弾いた感じで、脇よりも痛い範囲が広いです。

Iラインは、ゴムでパチン!と弾いた感じ…というよりも、ピリッとした痛みと、熱い感じです。
熱いものに触れると、火傷しなくてもピリピリしませんか?

ちょっと似ていて、照射した場所がじんわり熱を持った感じでした。

ここで、ネット上の口コミも見てみてください。

でも、下のような意見もあるんですよね…本当に人によって違うみたいです。
痛く無いなんて羨ましい…!!

でも、痛かったとしても、すぐに効果が現れて、痛みの先に綺麗になったVラインやIライン、Oラインがあると思ったら頑張れます。

私の実体験です。

湘南美容クリニックでは、どんな格好でVIO脱毛するの?やり方について

湘南美容でVIO脱毛のみをする時には、上半身は服を着たまま、下半身だけ脱いでレーザーを照射します。

湘南美容は紙パンツを使用しないため、下半身スッポンポンで施術用の専用ベッドに仰向けでレーザーを当てていきます。

脱毛中は下半身が寒いので、お腹や足にはタオルをかけて貰えます。

股がスースーするし心もとない感じですが、慣れます(笑)

でも、実際に脱毛が始まったら、痛みで恥ずかしいとか思う余裕がなくなりました。

湘南美容クリニックのVIO脱毛は粘膜も照射可能?

湘南美容では、粘膜にレーザーを照射することは出来ません

私自身、初回のカウンセリングの時に質問したら、カウンセラーさんからハッキリと「出来ない」と言われました

とは言え、粘膜ギリギリまで照射してもらえます。

時々、『湘南は粘膜も照射できる』と書かれているサイトや口コミがありますが、あれはただの勘違いです。

粘膜そのものに照射はできませんが、皮膚が重なって照射しにくい部分も、皮膚を伸ばしながら照射してくれるので、丁寧だな~って思っています。

湘南美容クリニックでVIOの照射漏れ?!打ち直しはして貰えるの?

レーザーの照射範囲をスポットと呼ぶのですが、スポットは1つ1つが丸いので、本来は照射漏れが無いように重ねてレーザーを当てます。

ですがVIO脱毛の場合は、色素沈着で皮膚が黒ずんでいる事が多く、やけどのリスクが高くなるためスポットを重ねて照射しないそうです。

i%e3%83%bbo%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%85%a7%e5%b0%84%e4%be%8b

スポットを重ねないと隙間が出来てレーザーが当たらない箇所が出てくるので、当然レーザーが当たっていない場所の毛は抜けません。

湘南美容クリニックでのVIO脱毛の照射漏れ判断とは?

湘南美容クリニックでは、はっきりと照射漏れの判断基準があります。

%e7%85%a7%e5%b0%84%e6%bc%8f%e3%82%8c%e3%81%ae%e5%88%a4%e6%96%ad%e5%9f%ba%e6%ba%96

この図で示している通り、

  • 残った毛がまとまって線状になっている
  • 束で残っている

ものは照射漏れです。

そして、それ以外は『照射漏れ』にはなりません

特にVIO脱毛の場合は、前の項で説明した通りスポットが重ならないようにレーザーを照射していくので、必ずスポットの隙間が出来ます。

抜けない毛があるのは、ある程度は当たり前だと考えておきましょう!

もしも、明らかに束で毛が抜けない箇所があったら照射漏れの可能性があるのですが、VIOは打ち直しをして貰えません。

その理由は、打ち直す=スポットが重なる可能性が高い=火傷のリスクが高くなる、という事だからです。

スタッフさんの話では、以前はVIO脱毛を受けた人にも、照射漏れの場合には再照射する事があったそうです。

でも、その後に火傷になる人が多くて、ポットを重ねて照射しないようになったのだと言っていました。

理由を知らないと「抜けないんだけど?!」「照射漏れじゃない?!」と不安になったり、不信感が生まれたりしますが、理由が分かっていれば安心して脱毛を受けられますよね。

湘南美容クリニックのシェービングサービスについて

基本的には、脱毛を行う時には照射部位の毛を剃っておかなければいけないのですが、湘南美容にはシェービングのサービスがあります。

シェービングサービスは無料ですが、シェービングに時間がかかると、施術が時間内に終わらず再度来院が必要になる可能性があります。出来るだけ綺麗に剃るようにしましょう!

脱毛前の自己処理はカミソリではなく、電気シェーバーを使うのがお勧めです。

Vラインの生え際を綺麗に整える照射方法を解説!

私の場合は、初回のカウンセリングをしてくれたカウンセラーさんがとても親切な方で、Vラインを綺麗に整える方法を細かく教えてくれて、色々タメになりました。

カウンセラーさん自身が、VIO脱毛の経験者だそうで、Iライン、Oラインは既にツルツルで、Vラインは好きな形に整えているのだそうです。

Vラインの型の種類について

例えばですが、Vラインの形には色々な種類があります。

私自身は、インターネットで色々な種類があることを知り、『逆三角』か『たまご型』、『Iスクエア型』の3種類で迷いました。

最終的に『たまご型』に決めて、3回目はそこだけ残して照射済みです。

一番人気の形は、一番自然な『逆三角形』だそうですよ。

綺麗な生え際に整える照射とは?

パイパンにしないのであれば、Vラインの照射を工夫する必要があります。

整えたい形に添ってずっと照射していると、毛が無い部分と在る部分の境目がハッキリしすぎて不自然な生え際になってしまいます。

大体の人は、1回目~2回目は一度ツルツルにして全照射する場合が多いようなのですが、次からが大事になります。

図にすると、こんな感じです。

v_line_%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81shot%e6%96%b9%e6%b3%95

図の塗りつぶしている所が、照射範囲だと思って下さい。

これはあくまで例ですが、3回目の照射範囲と4回目の照射範囲が違う事に気づくでしょうか。

私が希望するVラインの毛の範囲が4回目の形だとすると、3回目は一度希望よりも照射範囲を大きくします。

すると、下図の赤い部分は照射回数に差が出るので、生え際の毛量を調整していけるんですよ。

v_line_%e7%94%9f%e3%81%88%e9%9a%9b

基本は4回目以降、ずっと4回目と同じ範囲で照射して行き、何回かに1回、3回目と同じ範囲を照射する感じですね。

湘南美容クリニックのVIO脱毛まとめ

湘南美容のVIO脱毛について纏めてみましたが、いかがでしょうか。

料金や効果の高さも大事ですけど、私は長く通うなら通い心地の良い所に決めたいと思っていました。

料金の安さにプラスで、生え際の整え方を解説してくれた親切なスタッフさんの存在は、湘南美容に決めた要素として大きいです。

これはクリニックによっても違うと思うので、やっぱり実際に行ってみて、雰囲気やスタッフさんの対応を見た方が良いと感じます。

参考にしてみて下さいね!

湘南美容クリニックバナー

 

関連記事

  • VIO脱毛は医療脱毛で決まり!安いのに効果があるクリニックまとめ

  • VIOの永久脱毛が人気!後悔しない形や回数、効果や値段を徹底調査

  • VIO脱毛で全剃り・全照射が必要な理由と回数について解説

  • 湘南美容の脇脱毛口コミ|安すぎる6回の効果と通う間隔は?

  • VIO脱毛にブラジリアンワックスと光脱毛・医療脱毛は併用可能?VIOデザインに効果的?

  • 【体験】湘南美容クリニックの顔(フェイス)脱毛、照射範囲と料金まとめ