VIOの永久脱毛が人気!後悔しない形や回数、効果や値段を徹底調査
すでに20~40代を中心に、エチケットや衛生面からも脱毛することがすっかり定着したVIO脱毛。
値段も数年前と比べても、ずっと手に届きやすいものとなっています。
アンダーヘアがすっきりすると、「小さい下着や水着を着ても毛がはみ出さない」という見た目の煩わしさから解放されます!
さらには、生理中の臭いやかゆみが軽減するなど、脱毛した人にしか分からない魅力が沢山あるのです。
でも、脱毛したいけど、デリケートゾーンだし、彼氏に見られても恥ずかしくないデザインにしたい、、、だからVIO脱毛は後悔できない部位なんです!
そこでこの記事では、VIO永久脱毛のやり方、回数、期間、値段、効果、注意点など、良いところも悪いところも全て含めて詳しく解説してまいります!
Contents
VIOは永久脱毛したい!おすすめの脱毛方法は?
実は私、初めてVIO脱毛をした時に「脱毛料金の安さ」で決めて後悔したことがあるのです。
そもそも、永久脱毛という意味は「肌が永久に無毛状態になること」ではないということをご存知でしたか?
米国電気脱毛協会が定めた定義によると、「永久脱毛」とは『最終施術から1カ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法』のことです。
つまり脱毛=永久脱毛ではありません。
では、どこを選べは永久脱毛になるのか?詳しく解説していきます。
永久脱毛とは?|脱毛方法ごとに効果がどう違う?徹底調査
ここではどんな脱毛が永久脱毛といえるのか、脱毛サロンやクリニックなどの脱毛の違いをそれぞれご説明し、検証していきたいと思います。
脱毛方法①光脱毛|脱毛サロンでは永久脱毛できない!
TVのCMや電車広告などでもよくみかける脱毛サロンやエステでは、「光(フラッシュ)脱毛」という方法で脱毛を行っています。
光脱毛は、毛根細胞にダメージを与えることで、除々に毛量を減らし毛質を柔らかく細くすることで毛を薄くする減毛効果を狙っています。
光脱毛は照射パワーが弱いため、痛みはそれほど強くありません。
そのため、脱毛効果を得るためには、下の表のように長い期間と多くの回数を施術に通う必要があります。
部位 | 施術回数 | 完了までの期間 |
Vゾーン | 20回前後 | 4~5年 |
Iゾーン | 25回前後 | 5 ~6年 |
Oゾーン | 25回前後 | 5~6年 |
しかも、毛を育成する毛根細胞が破壊されることはありません。
つまり、残念ながら脱毛サロンで永久脱毛はできないのです。
脱毛方法②ニードル脱毛|永久脱毛可能、でも痛みが強い!
ニードル脱毛は、毛穴1本1本に針(ニードル)を刺し、そこから電流を流すことで毛根(毛頭細胞)を破壊させる脱毛法です。
エステなどで行われており、20年ほど前は永久脱毛といったらニードル脱毛でした。
しかし!何といってもニードル脱毛は痛くて高いのです。
私の母がニードル脱毛をした頃は、ワキ脱毛でも背中に汗をビッショリ搔くほど痛く、VIOはあまりの痛さに耐えられず断念したくらいだそうです。
値段は毛穴の数によって決まるのですが、ワキだけで50万円かかることも…。
現在はあまり主流でなくなった理由は、この痛みと値段にあるようですね。
脱毛方法③レーザー脱毛|永久脱毛したいなら断然クリニック脱毛
皮膚科や美容外科などのクリニックで行われている脱毛法が「医療レーザー脱毛」です。
色素に反応するレーザーの熱によって毛根を破壊し毛を生えなくさせるメカニズムで、永久脱毛であると認められている方法です。
医療脱毛のレーザーは有資格者のみが扱います。
レーザー脱毛は、光脱毛に比べて痛みが強くなる分、1回の効果が高く少ない回数で脱毛を実感できます。
また、私が脱毛サロンではなく、クリニックでの脱毛をおすすめしている理由は、クリニックには医師が常駐していることです。
万が一肌トラブルがあっても医師がしっかりアフターフォローを行ってくれるため安心だからです。
光脱毛を頑張った結果「時間がかかったのに値段は医療脱毛と同じくらいになってしまった・・・」なんて、よくある話でます。
少ない回数で脱毛が完了できる医療脱毛は、早くから自己処理ストレスが減って肌を傷つける時間も短くなるし、脱毛後は一生ムダ毛から解放されるなら決して高い施術ではありません。
VIOを永久脱毛するために|脱毛範囲、値段、効果や回数を確認
お待たせしました!
ここからは、VIO脱毛を永久脱毛するために大切な事前に知っておくべきこと、みんなが気になっている点などを詳しく説明していきます。
【画像付き】そもそもVIOってどこ?それぞれの脱毛範囲をご紹介
まずは、VIOが体のどこの場所を示しているか、下の画像でご説明します。
VIO脱毛のなかで一番人気の脱毛箇所は、なんといってもVラインです。
「Vライン」は正面から見える範囲です。
下着や水着からのハミ毛をキレイにしたい!と思ってVラインのムダ毛が脱毛を始める人も多いです。
脱毛範囲はクリニックごとに決まっています。
例えばリゼクリニックは「左右の腰骨の上を結んだ線より下部から、脚の付け根のラインより上部まで」と説明しています。
また、「Iライン」は足を開いた時に見える範囲で足の付け根から粘膜に近い部分、「Oライン」は肛門周りで、おしり全体ではありません。
IラインやOラインは、見た目というよりはむしろ衛生面での脱毛をするメリットが大きいといえます。
クリニックによっては、Vラインの広い範囲はNGだったり、「〇センチまで」「〇照射分」などと範囲が限定されている場合があるので注意が必要です。
もし指定の脱毛可能な範囲外まで生えている場合は、追加ショットなどで対応できるか気にせずに相談しましょう。
VIO脱毛が完了するまでに必要な期間や回数とは?
『VIOが永久脱毛完了までの平均的な回数(期間)が知りたい!』という方のために、医療脱毛でツルツルになるまでの回数と通う期間を独自に調査いたしました。
結論、VIOをツルツルにしたいなら約2~3年が必要です。
部位 | 施術回数 | 完了までの期間 |
Vライン | 5~7回 | 1~2年 |
Iライン | 8~10回 | 2~3年 |
Oライン | 8~10回 | 2~3年 |
IラインやOラインをしっかりツルツルにするなら、5回コース終了後に追加申し込みが必要と思っておいてください。
これを知って「VIOがツルツルになるのに3年もかかるの!待てないよ~」と思うかも知れません。
脱毛はVIOに限らず毛周期の〈成長期〉→〈退行期〉→〈休止期〉のうち〈成長期の毛〉に合わせて通います。
「早く終わらせたいから1ヵ月に何回も通おう」と思っても、そもそも予約ができません。
VIOは約2ヵ月ほどの間隔で、ちゃんと生えそろってから次の脱毛施術を受けるのことが効果的です。
最終的に何回必要かは個人差がありますが、もし初めてVIO脱毛を契約するなら、湘南美容のように1回でも多く設定されているコースは断然お得です。
レーザーの性質・効果をしっかり認識するとコース回数をムダにすることなく、最短でキレイなVIOが手に入るので、頑張って面倒くさがらずに検討してみてくださいね。
VIOのレーザー脱毛の値段は?平均価格は「5回コース 7~10万円」
医療脱毛クリニックでは、VIO脱毛のコースは1回か5回の設定で、名前を聞いたことがあるような大手美容クリニックのVIO脱毛相場は7~10万です。
こちらでは、人気の5回コースでVIO脱毛の価格を比較してみました。
クリニック | VIO5回料金 |
湘南美容クリニック | 6回 54,000円 NEW |
リゼクリニック | 81,600円 |
レジーナクリニック | 92,400円 |
トイトイトイクリニック | エチケット 60,500円 |
ハイジニーナ 85,470円 | |
渋谷美容外科クリニック | 周囲 49,500円 |
全処理 104,500円 |
※税込価格
「医療脱毛を安くやりたい」という方は、ゼッタイ湘南美容クリニックは要チェックです!
ただ、脱毛クリニックを選ぶ際には、価格だけでなく、口コミや体験談、ホームページの予約可否、予約変更ができる、シェービングサービスの有無などもきちんとチェックしてから決めましょう。
VIOレーザー脱毛は痛い?痛くない?
結論から申しますと、基本的にVIOの医療レーザー脱毛は痛いです。
個人差が大きいのは事実ですが、VIOは他の部位のレーザー脱毛に比べても、痛みが強い部位であると言われています。
「輪ゴムでパチンとはじいたような痛み」と表現されますが、私個人的にはもっと鋭く、ジュッと焼かれるような痛みを感じました(笑)
ただ「この時間を耐えれば、一生毛のコトを気にしなくて良いんだ」と思えば我慢ができるほどの痛さではありました。
どうしても痛いのがダメな場合は笑気ガスや麻酔クリームを使うこともできるのです。
また最近では、痛みがほとんどないといわれるメディオスターNeXTという脱毛機器も存在します。
痛みが心配な方は、まずはカウンセリングや体験に行きましょう。テスト照射ができるクリニックもあるので試してみてください。
カウンセリングや体験に行っても強引に契約を迫られることはないので、どうぞ安心してください。
>>参考記事
【画像付き】VIO脱毛はデザインを決めるところから!
脱毛する前のVIOは、無秩序に生え散らかってホントに嫌気がさしませんか?
では、VIO脱毛後にどんな最終形にしたいか、一緒に考えてみましょう。
Vラインはデザイン命!全パターンを確認しましょう
実は、Vラインの形は以下のようにさまざまなパターンがあります。
人気はやはり自然な「逆三角形」や「たまご型」の形です。
下着や水着から毛がはみ出すことを防ぐのが主な目的となります。
生理時の蒸れが嫌という方は「全処理型」にするようです。
ただ、温泉などで毛が何もないと恥ずかしいという意見もありますので、後悔しないようによく考えてからデザインを決定しましょう。
正面の毛は残す場合でも毛量は減らしたほうがバランスがいいので、結果の様子をみながら2~3回は全範囲レーザー照射することをおすすめします!
Iラインの理想的な残し方って?全部無くして後悔した?【口コミを調査】
意外と盲点なのが「Iライン脱毛後に後悔する」ことです。
これは、Iラインの残し方の問題のようです。
口コミを調べてみますと、衛生面を考えてIライン全部をツルツルにする場合、
- Vラインは毛が残っていて、前から見たときに割れ目が見えて変。Iラインの前側は残しておけば良かった。
- 彼氏にIラインに全く毛がない不自然さを嫌がられた。
などの意見がありました。
自分の好みに合わせて毛の残し方を決めて良いと思いますが、一度脱毛してしまうと毛は戻ってきませんので、よく考えてデザインを決めましょう。
また、Iラインに近いVラインを脱毛していると、Iラインもすっきりさせたくなってくることがよくあります。
しかし、V・I・Oの部位をバラバラで脱毛すると高くなるので、部位を単体か、セットにするか、契約前にじっくり悩んでみてください。
>>参考記事
VIO脱毛の5つのメリット|脱毛して良かったこととは?
ここでは、VIO脱毛をして良かったこと、メリットを5つご紹介します。
メリット①|生理時の蒸れやかゆみが軽減されて衛生的
VIOのメリットは何といっても衛生面です。
生理中の蒸れやかぶれは結構ストレスになることも多いと思うのですが、毛が無くなると、その悩みも無くなります。
蒸れやかゆみがなくなる嬉しさは大きいですよね。
メリット②|経血や排泄物の付着防止で臭いがなくなる!
生理の時に経血がアンダーヘアについたことで下着が汚れてしまったことってありませんか?
また、生理でない時でもトイレにいってパンツを下げたらなんか臭ったなんて経験はありませんか?
これは、排泄物やオリモノがアンダーヘアに付着していることが原因です。
生理中もそうでない時も臭いが気にならなくなるのは嬉しいことです。
メリット③|ムダ毛を気にせず、かわいい水着を着られる
「水着?1年に数回じゃん」と思った方、年にたった1~2回だとあなどってはいけません。
1年にたった数回しかない、水着を着る貴重なチャンスです。
せっかくの機会に、ハミ毛を気にしないでかわいい水着を着られるためにも、VIO脱毛することを心からおすすめします。
メリット④|自己処理で皮膚を傷つけないから肌に優しい
VIOの自己処理は肌トラブルをおこす原因となります。
繰り返して、色素沈着を起こしてしまうと、完治するにはかなりの時間を要します。
医療レーザーで永久脱毛をしてしまえば、そのリスクがなくなるだけでなく、毛が伸びてきてチクチクかゆくなることもなくなります。
メリット⑤|見えないトコロにも気を使う大人の女性になれる
VIOゾーンは他の人には見えないところです。
でも「見えないところにも気を使っている」って「美意識が高い大人の女性」という感じがしますよね。
VIOゾーンがきれいだと、水着だけでなく下着を選ぶときも大胆なデザインに挑戦できたりするんです。
VIOを脱毛して友だちと一歩差をつけちゃいましょう。
VIO脱毛の3つのデメリット|脱毛して後悔?【口コミを調査】
ここからは、VIO脱毛のデメリットを3つ、お伝えしたいと思います。
デメリット①|永久脱毛した毛は永遠に戻ってこない
「やっぱり毛が欲しい」と仮になったとしても、慎重に形を決めないと脱毛が完了した毛はもう生えてきません。
VIO脱毛の口コミを調べていると、本人の感覚としては毛がなくなって本当に良かったという感想が多いです。
でも、人から見られたときにどう思われるかとなると、また別の問題です。
特に彼(パートナー)がいる方は、相談してから脱毛してください。
いきなりアソコの毛がなくなったらびっくりすると思います。
脇や脚などではそのような悩みは生じないと思いますが、VIOを脱毛する場合は後悔のないように形を決めましょう。
デメリット②|全照射のため、施術前にVラインを全剃りする
ハイジニーナにしない方でも、一般的には何度か全照射を行います。
例えば、Vラインを逆三角形型にする場合でも、残す部分の毛だけミッチリ硬く太い毛が生えていたら不自然ですよね。
脱毛しない部分も何度か照射することで、全体的な毛の量を薄くする方法があります。
その場合は1~3回ほど全照射をすることが多いようですね。
全範囲を照射をする希望する場合は、施術前の自己処理は全剃りしてください。
もし剃り残しがあった場合の対処はクリニックによって異なりますが、剃り残しを避けて照射するという対応のクリニックは注意してください。
デメリット③|脱毛が完了するまで時間がかかる、生えかけ状態の時がある
VIO脱毛の回数と期間で書いたように、VIO脱毛が完了するまで1年半~3年くらいの期間が必要です。
この間、抜け切らないアンダーヘアが情けない感じの中途半端な生え方をしている状態の時があります。
誰にも見られなければ特に問題はありませんが・・・
全範囲の照射後も、生え揃ってくるまではツルツルやまばらです。
彼がいる人は、あらかじめVIOを脱毛中であることをちゃんと伝えておき、お出かけやデートのタイミングを考えて全照射する予約日を決めてくださいね。
VIO脱毛の不安/悩み/疑問は全て解消!
ここからは、多くの人が抱えるVIO脱毛に関する疑問にお答えします。
不安①|黒ずみがあっても大丈夫?粘膜は脱毛できる?
脱毛を始めようと思ったとき、VIO周辺の黒ずみがあって照射できるか心配!という方、安心してください。
基本的には、その色素沈着がムダ毛程の濃さでなければ照射は可能だと言われています。
VIOは誰でも黒ずみができやすい部位なので、照射レベルを低めに施術を行うことが一般的です。
また、Iラインの粘膜部分へのレーザー照射は基本的は行いません。
粘膜はNGですがギリギリまでの照射なら、湘南美容クリニックが相談可能です。
VIO脱毛のクリニック選びの際は、どこまで照射可能なのか、カウンセリング時に確認することをおすすめします。
不安②|照射のリスクは?やけどや色素沈着
レーザー脱毛に体への被害のリスクはないのでしょうか。
まず、子宮やその他内臓に光が到達することはありませんので、心配ありません。
これは施術時に照射する光が可視光線で、紫外線よりも弱い光であるということが理由となっています。
照射による危険として、皮膚がレーザーによりやけどを負って、炎症を起こし色素沈着につながる可能性がゼロではありません。
しかし、このレーザー脱毛時の火傷は、日焼けが原因となることが多いです。
紫外線をあびることはあまりないVIOの脱毛の場合、過度に心配する必要はありませんが、もし、海やプールに行って、日焼けしてしまった場合は注意しましょう。
不安③|施術前・施術間の自己処理ってどうするの?
レーザー脱毛中は、体のパーツに関わらず、毛抜きによるムダ毛処理は絶対に行ってはいけません。
毛の生え変わりのサイクルである毛周期を狂わせてしまい、施術時の脱毛効果がなくなってしまいます。
カミソリも肌を傷つけますので、脱毛している間は電気シェーバーでの自己処理がオススメです。
また、レーザー照射は毛を剃った状態で行います。
クリニックによってシェービングサービスがない場合、施術1~2日前に照射してもらいたい部分の毛を自分で剃っていかなくてはなりません。
自己処理の手順ですが、長い毛をハサミで切ってから、鏡を駆使し、シェーバーで毛の流れに従って剃ります。その後はしっかり保湿しましょう。
デメリットの項目でご紹介しましたが、ツルツルにはせず毛を残す部分も毛量を減らしたい場合は何度か全照射する必要があります。
その際は毛を全部剃ることになります。
自己処理しにくい部位ですので、肌を傷つけないように細心の注意を払って行ってください。
不安④|施術が恥ずかしい!体勢や施術のやり方/流れ
VIO脱毛の施術の様子って、始める前は全く想像できないですよね。
施術スタッフは基本的に女性であることがほとんどです。
紙パンツをはくか、何もはかないで掛けたタオルをずらしながら照射を行っていくクリニックが多いようです。
Vライン、Iラインの照射時は、仰向けになり、片足ずつ脚を曲げた体勢で行います。
Oラインはうつ伏せの状態で施術するクリニックが多いです。
初めは恥ずかしいし、緊張するとは思いますが、施術者は施術に慣れていますので、特にVIOだからといって意識する必要はありません!
《VIO脱毛体験談》をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
>>参考記事
「VIO脱毛が恥ずかしい!気持ちを軽くできた方法【私の体験談】」
不安⑤|予約した日に生理がかぶったら?
ほとんどのクリニックでは、生理中はVIO脱毛の施術を受けることはできません。
衛生面の理由もありますが、加えて生理中は皮膚がいつもよりも敏感になるため、照射による肌トラブルのリスクが高まるからです。
照射時の痛みが弱く脱毛効果が一番高い時期は、生理から1週間たった頃だそうです。
当日にキャンセルすると、キャンセル料がかかるクリニックも多いので、予約を入れる際は自分の生理予定も考慮しましょう。
あなたはどっち?価格重視 or 保証重視?
VIO脱毛について知れば知るほど、どのクリニックにするか悩みますよね。
さいごに、あなたのオススメのクリニックを、2パターンからご紹介します。
よろしければ、この2拓で選んでみてください!
低価格・高品質・実績豊富と3拍子揃った「湘南美容クリニック」
VIO脱毛で総合的にオススメは湘南美容クリニックです。
なかでも低価格な値段設定でコースも1回・3回・6回と用意されているので、だれもが使いやすいお客様ファーストな設計です。
また一般的に、3回や5回の脱毛コースに有効期限がある場合が多いですが、湘南美容クリニックはコースの利用期限がなく、自分の好きなペースで通えます。
◆湘南美容クリニック VIO脱毛(ハイジニーナ)料金(税込)
回数 | コース料金 | 1回の料金(税込) |
1回 | – | 9,800円 |
3回コース | 28,500円 | 9,500円 |
6回コース | 54,000円 | 9,000円 |
湘南美容の割引制度はあまり豊富にはありません。
もともとが低価格なので、5%OFFになる学割やエステ脱毛からの乗り換えトライアルプラン、LINEなどから、ご利用できそうなものがあれば使ってください。
日本全国に100院以上展開しクリニック間の移動が可能なので、引っ越しをしても継続できます。
医療ローンが利用すれば、お支払いも月々3,000円代からでOKです。
\ 湘南美容クリニック 公式サイトはこちら /
肌トラブルが不安なアナタには追加料金ゼロの「リゼクリニック」
リゼクリニックの最大のオススメポイントは、術後のサービスが全て脱毛料金に含まれていることです。
医師によるカウンセリングが無料なだけではなく、脱毛後の肌トラブルの診察&薬代もすべて無料です。
さらには、硬毛化・増毛化、照射漏れがあった場合の再照射も無料です。
肌へのダメージや、脱毛後の万が一の対応が心配な方は、リゼクリニックをおすすめします。
スタッフもドクターも全員女性なので、安心して通えます!
◆リゼクリニック VIO脱毛セット料金(税抜)
5回 | 81,600円 |
月額定額 | 3,600円 |
リゼクリニックでは、肌質や毛質に合わせ3種類の脱毛機を使い分けしてくれます。
中でもメディオスターNextProというレーザーは、痛みがほどんどない脱毛機です。
VIOは特に敏感な部分ですので、痛みやレーザー後について何か不安があれば、一度カウンセリングに行ってご相談ください。
\ リゼクリニック 公式サイトはこちら /
おすすめのクリニックをサービス面から比較
上記でご紹介した、湘南美容クリニックとリゼクリニックを、サービス面で比較するとこうなります。
湘南美容 クリニック | リゼ クリニック | |
初診料 カウンセリング料 | 0円 | 0円 |
再診料 | 0円 | 0円 |
テスト照射 | 0円 | 1,000円 |
薬代 | 0円 | 0円 |
当日キャンセル料 | 3,000円 | 0円 |
剃毛料 | 0円 (10分間) | 0円 |
WEB予約・変更 | 可 | 可 |
VIO脱毛まとめ|自分に合ったクリニックで理想のVラインを手に入れよう
ワキや脚は脱毛しているのに、「見られない部分だから、まいっか」と油断してはいけません。
VIO脱毛(ハイジニーナ)は、衛生面の魅力も大きいことから、ワキに続きとても人気な部位になっています。
私の周りでもVIO脱毛が広まっていて、すっかり脱毛するべき部位になりました。どんなデザイン?なんて話題になるくらいです。
VIOのムダ毛を永久的に無くしたいなら、デリケートな部位であること、永久になくしたいことなどの理由から、ドクターが在籍する医療脱毛のクリニックで検討を強くオススメします。
Vライン、Iラインの好きな形を決めたら、自分に合ったクリニックを選んで、理想のVIOを手に入れちゃいましょう!
最後にVIO脱毛におすすめなクリニック一覧をご用意しました!
ぜひ、公式HPから詳細をご確認ください。