VIO脱毛は色素沈着・黒ずみがあっても大丈夫?最適な脱毛は?黒ずみの原因・対策まとめ - MOTETY[モテティー]女性の美を追求し悩みを解決する脱毛専門サイト
  1. TOP
  2. 脱毛の基礎知識
  3. VIO脱毛は色素沈着・黒ずみがあっても大丈夫?最適な脱毛は?黒ずみの原因・対策まとめ

VIO脱毛は色素沈着・黒ずみがあっても大丈夫?最適な脱毛は?黒ずみの原因・対策まとめ

脱毛の基礎知識 ハイジニーナ・VIO脱毛
この記事は約 16 分で読めます。 3,697 Views
VIO脱毛は目立つ黒ずみがあっても大丈夫?

デリケートゾーンを脱毛でキレイにしたい、と思った時、どうしても気になるのがVIOの黒ずみです。

とくに女性はVIOを自己処理している率が高く、自分の素肌に黒ずみがあれば当然気になるものです。

この記事では、デリケートゾーンに黒ずみができる原因やその改善方法、さらに黒ずみがあっても安心してVIO脱毛できるクリニックについてご紹介していきます。

VIOの黒ずみはできて仕方ない、悩んでいるより1日でも早く脱毛をした方がいいんだ!

と不安が少しでも軽減してくれたら嬉しいです。

デリケートゾーンに黒ずみができる原因は?

デリケートゾーンの黒ずみをこれ以上悪化させないためには、原因を知ったうえでどう対策するかを考えましょう。

デリケートゾーンの黒ずみは、メラニンによる色素沈着によるものです。

色素沈着を引き起こすのは主に以下の3つが原因と考えられます。

VIOに色素沈着ができる主な原因3つ

黒ずみの原因① 間違った自己処理による肌ダメージが蓄積

自己処理の中でも、特にカミソリを使った方法は肌への負担が大きく、カミソリ負けを起こして皮膚が炎症すると、すぐに色素沈着に繋がってしまいます。

また、カミソリでアンダーヘアを剃った後、チクチクとした刺激に耐えきれずに掻きむしってしまうことで、さらに黒ずみが悪化することもあります。

自己処理を頻繁に行ったり、自己処理により肌が乾燥することも黒ずみに影響します。

黒ずみの原因② 衣類や下着などの摩擦

見につけている下着が、締め付けが強かったりサイズが合わない、または、肌に合わない化学繊維の下着を長期間利用していると、摩擦の刺激が大きくなりVIOの黒ずみに影響します。

これらの下着は通気性が悪く、ムレて赤みやかゆみといった肌トラブルの原因にもつながるので、下着選びにも注意が必要です。

黒ずみの原因③ 生活習慣や洗い方

日頃から偏った食生活や喫煙、または、睡眠不足などによりホルモンバランスが乱れると、古い角質が肌に残りやすくなり、黒ずみができやすくなります。

また、外からのちょっとした敏感に弱くなるので、VIOをお風呂でゴシゴシ洗ったり、トイレに行く度にトイレットペーパーで強く拭いたりすると、色素沈着が進行してしまいます。

VIO脱毛を決意したら、VIOの肌を刺激を軽減させること、規則正しい生活リズムを保つことなどを心掛けましょう。

VIOに黒ずみがあると脱毛できない?悪化する?

VIO脱毛で黒ずみは悪化するのか

黒ずみがあるとVIO脱毛は受けられないってウワサは本当でしょうか?

私自身、間違った自己処理のせいでとくにIラインの黒ずみがひどくなってしまい、施術NGにならないかハラハラしながら脱毛クリニックに行った一人です。

そんな私もちゃんとクリニックでVIO脱毛が完了した1人なので、どうぞご安心ください!

脱毛に使われるレーザー機は、毛の黒さに反応して効果を出しますので、VIOに黒ずみがある場合は、火傷防止のためレーザーの出力を下げて対応してくれます。

VIOは剛毛部位のため、完了するまでには他の部位と比べて脱毛回数が必要です。

しかし、出力が弱いまま継続しては、脱毛効果がでるまでに時間もコストもかかります。

VIOを脱毛する!と決めた日から、正しい自己処理方法を身に着け、保湿を意識することが大切です。

私は、脱毛した結果、自己処理で肌を傷つけることもなくなり、今は黒ずみもムダ毛もなくなって嬉しさが2倍です!

黒ずみがあるVIO脱毛にオススメなレーザー脱毛機はどれ?

脱毛のレーザー機器は「照射方式」と「波長の長さ」に違いがあります。

VIOに黒ずみがあるものなので、気にしすぎる必要はありません。

もしどうしてもご自身の黒ずみが心配でしたら、照射方式が「蓄熱式脱毛機」、もしくは、波長が「YAGレーザー」を選ぶことをオススメします。

脱毛レーザーの照射方式は2種類

照射方式には「熱破壊式」「蓄熱式」があります。

これは、脱毛の効果の出すためにどこにレーザーの熱を集めるのかの仕組みが異なります。

この2つのうち、蓄熱式は黒さに反応する仕組みではないため、VIOの黒ずみが気になっている方には火傷の心配が少ない「蓄熱式」がオススメです。

熱破壊式蓄熱式
領域毛母細胞
(黒さに反応)
バルジ領域
(黒さに影響しない)
メリット・照射直後から即効性がある
・導入クリニックが多い
・症例数が多い
肌に低刺激で肌ダメージが少ない
・痛みをあまり感じない。
・産毛や細い毛でも脱毛効果がある
・毛周期に関係ない
デメリット・痛みを感じやすい。
・肌刺激が強くダメージを受けやすい
・産毛や細い毛には効果が薄い
・照射後すぐに効果が出ない
・熱破壊式より導入数が少ない
・症例が少ない

ただし、剛毛への効果や即効性を求めるなら熱破壊式のほうが期待できるので、総合的に判断しましょう。

蓄熱式レーザーで有名なのが「メディオスターNEXT PRO」です。

MeDioStar-NeXT-PRO メディオスターネクストプロ

導入クリニック
・リゼクリニック
・KM新宿クリニック
・レヴィーガクリニック
・湘南美容クリニック(男性脱毛)

脱毛レーザーの波長の長さは3種類

脱毛のレーザー機によって、レーザーの波長の長さに違いがあり、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAGレーザー」の3種類があります。

レーザーの波長の長さの違い

YAGレーザーの特徴は、一般的なレーザーよりも長い波長を持っていることです。

肌表面の黒い色素にはほぼ反応せずに肌の奥の層まで届くので、根深いアンダーヘアにも効果抜群です。

狭いパーツの脱毛も得意なので、粘膜に近くて照射が難しいI・Oラインも丁寧に施術してもらえます。

YAGレーザーは効果が高い分痛みが強い傾向にありますが、痛みは麻酔で軽減できますので、麻酔を希望する場合は施術前までに相談しましょう。

YAGレーザーのなか多く導入されているのは「ジェントルヤグ」というレーザーです。

GentleYag ジェントルヤグ

アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーでは効果がイマイチだったというムダ毛にもおすすめです。

肌のメラニン色素に反応せずに毛根へ届くので、日焼けした肌や色黒、色素沈着がある肌も脱毛が可能です。

導入クリニック
・リゼクリニック
・フェミークリニック

では〈 蓄熱式 × YAGレーザー 〉のレーザーはあるの?

蓄熱式のレーザーを導入しているクリニックは多くあるのですが、YAGレーザーのみを導入しているクリニックは実は少ないのが現状です。

それは、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーの方が脱毛により効果的とされているからです。

しかしYAGレーザーだからこそ反応してくれる毛もあるのため、最近は1台で2つの周波が照射できるレーザーを導入しているクリニックが増えてきました。

例えば、レジーナクリニックの「ソプラノアイス・プラチナム」です。

導入クリニック
・レジーナクリニック
・聖心美容クリニック
・ジェニークリック

Soprano-ICE-Platinum ソプラノアイスプラチナム

レジーナロゴS>>レジーナクリニックの体験談・口コミが気になったら コチラ

 

▼聖心美容クリニック(国内主要9都市、上海に展開)詳細はこちら

 

▼ジェニークリニック(新宿・池袋・横浜 の3院)詳細はこちら

 

VIOに黒ずみを早く改善する方法とは?

デリケートゾーンの黒ずみをより早く撃退するには「日々の自己処理をやめること」、つまりは、脱毛に通うことが結局一番の近道です。

しかし、脱毛が完了するまで時間がかかります。

そこで!ここからは、今できてしまっている黒ずみを自分で簡単に薄くするための、デリケートゾーンの美白方法をご紹介します。

VIOの黒ずみを早く改善する方法

黒ずみ改善法①デリケートゾーン専用の美白クリームを使う

少しでも早く黒ずみを軽減させたいなら、デリケートゾーン専用の美白アイテムが効果的です。

デリケートゾーンは皮膚が薄くて乾燥しやすく、ターンオーバーが乱れて黒ずみができやすい部位です。

そこで、顔と同じように毎日保湿をすることで、黒ずみを含む古い角質が溜まりにくくなり、色素沈着解消に繋がります。

VIOは全身の中でもっともデリケートなパーツなので、ここはケチらず、肌トラブルを予防するためにもデリケートゾーン専用を必ず選んでください。

選ぶポイントは、美白効果の高い「トラネキサム酸」や「ビタミンC誘導体」といった成分が含まれているかどうかがポイントです!

どの製品も継続して使用することで効果を実感できるので、毎日お風呂上がりに欠かさず塗るよう習慣付けましょう。

黒ずみケアと言ったらコレ!【イビザクリーム】

顔のシミや肝斑の治療にも使われているトラネキサム酸を配合した美白クリームです。

気になる黒ずみだけでなく、照射後の炎症を抑え、保湿と同時に美白ケアまで出来る優れ物なんです。

赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しいのに、黒ずみ解消効果は抜群!

デリケートゾーン専用美白アイテムとして、常に口コミ・ランキングサイトでも大人気の商品です。

価格定期コースの契約で
7,000円→4,970円
黒ずみケア成分トラネキサム酸
炎症ケア成分グリチルリチン酸2K
保湿成分ヒアルロン酸、天然ビタミンE
使用可能部位デリケートゾーンはもちろん、顔、ひじ、かかとなど、全身に使用可能

黒ずみケア専用クリーム 薬用イビサクリーム

 

VIO以外のワキ・バストにもOK【ピンキッシュボーテ】

価格トクトク集中ケアコースの契約で
7,000円→初回実質無料
黒ずみケア成分水溶性プランセンタエキス、他
炎症ケア成分グリチルリチン酸2K
保湿成分トリプルヒアルロン酸(アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2)
使用可能部位バストトップ、Vライン、ひじ、ひざ、など全身可能

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんばんは(^^♪ @pinkish_beaute さんに頂いた #ピンキッシュボーテ バストトップや肘、膝などの黒ずみを薄くしてくれるクリーム! 気になるーってコメントもらってたし お試しに毎日肘に朝晩ぬって 2週間経ったので 比較してみた✨ うん!少し薄くなってる気がするー😍 すごいなー😳 もう少しいっぱい入ってたら いたる所に塗りたい(笑) 以上、報告でした\(⌒日⌒)/ 今日の晩御飯は焼肉どーん!! でも下はキャベツ😂 今日も1日お疲れ様でした🙇✨ #プロテイン#ダイエット日記 #宅トレ #トレーニング #自重トレーニング #diet #ママ#筋トレ女子 #筋トレ #インスタダイエット公開中 #aruご飯#ピンキッシュボーテ #乳首#バスト #バストケア#黒ずみ #黒ずみケア

♡あや♡(@a.ruu.diet)がシェアした投稿 –

デリケートゾーン訴求

黒ずみ改善法②VIO専用の石鹸で洗うようにする

「デリケートゾーンは全身用のボディーソープで洗っているの」という人は必見!

全身用のボディーソープは、汗や皮脂汚れをきちんと落とせるよう、洗浄力が高いものが圧倒的に多いです。

これをデリケートゾーンに使用すると、VIOは乾燥して刺激に弱い状態になり黒ずみが悪化する可能性があります。

デリケートゾーンの乾燥が気になったら、低刺激で保湿や臭いケアができる専用ソープに切り替えてみましょう。

とくにプラセンタやビタミンCなど、黒ずみを抑える成分が入っていると◎です。

摩擦の刺激を与えないために、指の腹を使って優しく洗いましょう。

デリケートなVIOにオススメ【ジャムウクリアナノソープ】

価格オープン価格(1000円前後)
黒ずみケア成分ハマメリス、ウコン
炎症ケア成分甘草エキス、ツボクサエキス
保湿成分大豆イソフラボン、プロテオグリカン
使用可能部位全身に使用可能

ツボクサや甘草エキスなど12種類のハーブや生薬がたっぷりと配合されており、黒ずみや炎症・消臭効果はバッチリです。

さらに、大豆イソフラボンなどの美容・保湿成分もふんだんに使用しているので、滑らかな使用感は一度使ったらもう元の石鹸には戻せなくなるほどです。

モコモコの泡を作って、3分程パックするとより効果的です。

黒ずみ改善法③美容皮膚科でデリケートゾーン用の薬を処方してもらう

美容皮膚科を併設しているクリニックであれば、脱毛を進めながらVIOの黒ずみにも使える薬を処方してもらえます。

また、ピーリングやレーザーなど、数回の施術で黒ずみが解消するような施術が受けられるクリニックもあります。

脱毛ができる美容皮膚科や美容外科に、黒ずみ対策の治療メニューがあるかもしれませんので、脱毛のカウンセリング時にぜひ相談しましょう。

こちらでは、湘南美容外科、聖心美容クリニックをご紹介します。

美容皮膚科のある脱毛クリニック

クリニック名内容
湘南美容クリニックデリケートゾーン専用の黒ずみ解消レーザーの処置が可能
聖心美容クリニックピンクインティメイトシステム」という
デリケートゾーン専用の医療用ピーリング剤の処方が可能

黒ずみ改善法④生理中の「かぶれ」に要注意!

毎月の生理中に不快感が続いてイヤ!という女性は多いですよね。

脱毛してアンダーヘアを無くしてしまえば、ムレもキツいニオイも一気に解決すると思いきや、脱毛後にナプキンが直接肌に当たるようになってかぶれてしまう人もいるのです。

元々肌が弱くて生理中にかぶれやかゆみが出やすい方は、適度にアンダーヘアを残した方が良い場合もあります。

クリニックのドクターやスタッフによく相談して、VIOのデザインを決めて下さい。

もちろん、こまめにナプキンを変えることもお忘れないようにしましょう。

VIOラインに黒ずみを作らない3つの予防法

VIOに黒ずみを作らないための予防法

予防法①電気シェーバーを使う

VIO脱毛中も、何度か自己処理は必要になりますよね。

先ほどもお話しましたが、カミソリを使うと高確率で肌が炎症し、色素沈着だけでなく赤みやヒリつきといった症状も出てしまいます。

肌に一番負担が少なくすむのは「顔用の電気シェーバー」なので、今日からデリケートゾーンは電気シェーバーに変更しましょう。

電気シェーバーのなかでは、脱毛サロン「脱毛ラボ」が考案した全身用シェーバー「FIVE SHAVE(ファイブシェイブ)」がオススメです。

脱毛に通っている方向けの、肌への負担が少ないように配慮されているシェーバーです。

充電タイプで防水加工のため、お風呂場でも使えます。

剃った毛が瞬時に絡めとる5つ「吸毛ヘッド」だから部屋を汚す心配も不要です。

広範囲の処理が可能なため、VIOを含む全身23パーツがたったの5分で完了できます。

予防法②摩擦や締め付けの少ない下着に変える

肌当たりが悪く、サイズが合っていない小さめの下着は、日常生活の何毛ない行動でも摩擦が生じやすく、VIOの黒ずみの原因になります。

特にナイロンなどの化学繊維でできている下着はムレやすく、肌トラブルの元になりやすいです。

通気性の良いコットンや、肌触りの良いシルクがオススメですよ。

肌へ食い込んだり、強く締め付けるデザインのものは避けた方がベターです。

予防法③ホルモンバランスが乱れる生活習慣を改める

ホルモンバランスが乱れると、黒ずみだけでなくニキビやむくみ、生理不順などの症状も出てしまいます。

睡眠不足や過度の飲酒・喫煙、糖分や加工食品の取りすぎなどがホルモンバランスを乱す原因なので、この機会に生活習慣や食事の内容を見直してみましょう。

とは言え、急に全てを改めるのはなかなか難しいですよね。

簡単にできるポイントとしては

  • 朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる
  • 一駅分歩くなど、ちょっとした運動をする
  • 甘いお菓子・デザートをやめて、フルーツに変えてみる
  • 亜鉛、ビタミンB2・B6、ビタミンEなどのサプリメントを飲んで、食事で摂れない栄養素をカバーする

などがあります。

ホルモンのバランスが整うと、黒ずみのケアが出来るだけでなく、女性としての魅力が増してより一層キレイの近道となりますので、出来そうなことから試してみてください。

VIO脱毛と黒ずみについてのまとめ

デリケートゾーンの黒ずみを気にする女性はとても多いですが、ちゃんとVIO脱毛は出来るので安心してください。

そして、VIO脱毛することが、自己処理が減らし黒ずみを軽減させてくれます。

VIOを脱毛すると素肌を毎日目にするので、もしかすると今までより黒ずみが気になってくるかもしれません。

そのときは、ここで紹介した黒ずみケアを試してみてください。

「短期間でVIOの黒ずみをなんとかしたい!」という人は、脱毛と一緒に美容医療の力を借りてしまうことがオススメです。

無料カウンセリングでプロの意見をもらうと、自分では気付かなかったことも指摘してもらえますし、何度も黒ずみの相談をうけているので全然恥ずかしくないことですよ。

思い切って脱毛・美容医療の相談をしてみましょう!

おすすめ!医療脱毛クリニック4選

‟痛くない”へのこだわりが人気

予約が取りやすくて施術時間も短縮!

全身脱毛 7回(顔・VIO)

138,600円 (税込)

アリシアクリニック
 

女性専門クリニック 安心の完全無料保証

キャンセル料無料・シェービング料無料

全身 5回 → 192,000円(税込)

VIO 5回  →   81,600円(税込)

医療脱毛リゼクリニック
 
レジーナクリニックロゴ

最短8ヶ月で全身脱毛完了

予約がさらに取りやすくなって◎

全身5回→ 207,900円(税込

VIO5回→  92,400円(税込)

レジーナロゴS
   
湘南美容外科

全国100院以上展開

20代女性から人気 業界最安値!!

全身 4回 → 174,240円(税込)

NEW VIO 3回 → 28,500円(税込)湘南美容クリニックバナー

    関連記事

    • 脱毛リスク、知らなかったでは済まされない!? 脱毛前に確認を!

    • VIO脱毛比較ランキング|一番安くて効果のあるクリニック・サロンは?

    • 短期間で脱毛が完了するおすすめクリニックやサロン

    • VIOライン脱毛で毛が減らない3つの原因と解決方法を紹介

    • 二の腕がブツブツでも脱毛できる?毛孔性苔癬とレーザー脱毛

    • タトゥーしてたら脱毛できない?刺青部分のムダ毛処理方法を伝授