脇の黒ずみは脱毛で治る?これで解消!効果的な脱毛方法と対策 - MOTETY[モテティー]女性の美を追求し悩みを解決する脱毛専門サイト
  1. TOP
  2. 部位別で選ぶ
  3. 脇脱毛
  4. 脇の黒ずみは脱毛で治る?これで解消!効果的な脱毛方法と対策

脇の黒ずみは脱毛で治る?これで解消!効果的な脱毛方法と対策

脇脱毛
この記事は約 10 分で読めます。 12,960 Views
脇の黒ずみ、脱毛で治る?

私は中学生の頃から脇の黒ずみと脇毛が悩みでした。

でも、ようやく綺麗な脇を手に入れたので今ではノースリーブも堂々と着こなせています

それは・・・脇脱毛をしたからです!そこで今回は、

「脇の黒ずみは脱毛で本当に治るのか?」

「黒ずみがあっても脱毛できるのか?」

「脇の黒ずみが恥ずかしくて脱毛できない・・・」

など、脇脱毛と黒ずみの関係についての疑問や不安について解説しました。

自信を持って薄着で過ごしたい方はぜひ最後まで読んでくださいね!

脇に黒ずみができる3つの原因とは

まず、なぜ脇に黒ずみができてしまうのかその原因を説明します。

以下のようなことで肌がダメージを受けると色素新着が起き、黒ずみができてしまうのです。

原因①:自己処理で肌や毛穴がダメージを受けるから

脇毛をカミソリで脇毛を剃ると肌表面の角質層まで削れてしまい肌が傷つくことがあります。

また、毛抜を使うと毛穴に傷がつき埋没毛や毛嚢炎が発生することがあります。

このように肌がダメージを受けると大量にメラニン色素が生成され色素沈着が起きてしまいます

原因②:下着やタオルの摩擦で肌が強い刺激を受けるから

色素沈着は摩擦が原因で起きることがあります

例えば、脇を洗うときにニオイを気にして、化学繊維のタオルやスポンジでゴシゴシ洗うとそれも肌には刺激になります。

肌への刺激もメラニン色素が発生します。

原因③ターンオーバーが乱れて古い角質層が蓄積されるから

肌が健康だと古い角質が剥がれて新しい角質ができるのでメラニン色素も代謝されます。

このサイクルをターンオーバーと言います。

しかし、肌がダメージを受けるとターンオーバーが乱れるので、メラニン色素は代謝されずに肌に蓄積され色素沈着が起きてしまいます

ターンオーバーは肌が汚れや乾燥によっても乱れてしまいます。

脇の黒ずみは脇脱毛で治る?

正確に結論を言うと、脇脱毛は脇の黒ずみを治す直接的は方法ではありませんが、脇脱毛をすることで黒ずみは解消できます

それは、黒ずみの原因になっている”自己処理“をする必要がなくなる、または回数が減るからです。

ただし、脱毛する時にいくつか注意が必要です。

脇脱毛で黒ずみの原因になることがある

せっかく脇脱毛をしてもアフターケアを間違えると脇に黒ずみができることがあります。

脱毛後の敏感な肌はダメージを受けやすい

施術で光やレーザーを当てられた肌はいつもより敏感状態なので肌がダメージを受けやすいのです。

低刺激の化粧水やローションで、施術後にしっかり保湿することで肌トラブルを予防できます。

また、脱毛後の肌は紫外線に当たると色素沈着が起きやすくなっています。

脱毛期間中は日焼け止めを塗る、肌を露出しないなど日焼け対策をしてください。

レーザーや光が色素沈着の原因になることがある

脱毛サロンやクリニックで使用したレ-ザーの種類や出力パワーが適切でなかったことが原因で、皮膚が炎症を起こし、色素沈着がおきてしまうことがあります。

こんなことが起きないように、信頼できるサロンやクリニックを選びましょう。

最後におすすめクリニックとサロンを紹介しておきますね。

ワキの黒ずみに効果的なのは脱毛サロンと医療クリニック、どっち?

医療脱毛と光脱毛どちらがおすすめ

脱毛サロンの光脱毛とクリニックの医療脱毛のどちらも間接的に黒ずみは解消に役立ちます。

でも、私は医療レーザー脱毛の方をよりおすすめします

その理由を説明するために2つの脱毛方法の違いを簡単に比較しました。

ひどい黒ずみがあっても脱毛はできるのか、脱毛サロンと医療クリニック、2つで違いを見てみましょう。

脱毛サロンクリニック
脱毛方法光脱毛医療レーザー脱毛
脱毛効果減毛、抑毛永久脱毛
脱毛回数16回~18回5回~6回
脱毛期間2年半~3年半年~1年

※回数・期間は個人差がありますがおおよそ綺麗になる目安です。

医療脱毛だと自己処理が必要なくなる

先程、脇の黒ずみは脇毛の自己処理が原因と説明しました。

医療レーザー脱毛は脱毛効果が永久脱毛なので自己処理の必要が無くなり、徐々に黒ずみが改善されます。

でも、光脱毛は減毛・抑毛効果なので自己処理の回数が減るだけなので無くなりません。

剛毛の人だと一度は毛がなくなっても、後で毛が再生することもあるのです。

それと、医療脱毛の方が短期間で脇脱毛が完了します。

医療脱毛は脱毛効果がでるのも早いので3回目くらいから自己処理の回数がぐっと減ります。

光脱毛は医療脱毛より通う期間も長いのでその間は自己処理を続けることになります。

シミ・くすみの改善効果がある医療脱毛機器がある

医療脱毛で使う脱毛機の中には「肌のシミ・くすみの改善」で使うレーザーを搭載した脱毛機があります。

この脱毛機を使うと脱毛しながら黒ずみや色素沈着が改善し、毛穴も引き締まる美肌効果も期待できます。

医療脱毛なら脇に黒ずみがあっても安心

脱毛で使う光やレーザーは、黒いものに反応し熱エネルギーを発生させるので、肌の黒ずみが酷いと火傷のリスクはないとは言えません。

だから脱毛サロンの場合は、リスク回避という意味で施術を断れる場合が多いです。

でも、クリニックで施術を受ける医療脱毛は、万が一、火傷などの肌トラブルが起きてもその場で治療してもらえます

中には治療費や薬代が無料のクリニックもあります。

それと、医療脱毛だと施術前にドクターが肌状態をチェックしてくれる点も安心だと思います。

脇の黒ずみが解消!おすすめクリニック

脇に黒ずみがあって悩んでいる方におすすめのクリニックをご紹介します。

湘南美容クリニック

メディカルエステわき無制限

湘南美容クリニックは全国に80院以上を展開しているクリニックです。

脇脱毛料金が安い

湘南美容クリニックは脇脱毛料金がとにかく安いです!

コース脇脱毛
1回500円 NEW
6回2,500円 NEW

※税込価格

他のクリニックはもちろん、脱毛サロンと比べても激安だと思います。

しかも、湘南美容の価格は、税込み価格の表記で親切ですよね。

ワキは剛毛な部位なのでしっかりキレイにしてくなら、湘南美容の6回コース×2回を目安にしていただくといいと思います。

美肌効果のある湘南美容クリニックの脱毛機

湘南美容クリニックの脇脱毛は2種類の脱毛機を使い分けています。

  • ジェントルレーズ
  • ウルトラ美肌脱毛

ジェントルレーズはアレキサンドライトレーザーを搭載していて、脇のような硬い毛もすぐ抜けます。

また、シミやクスミ、毛穴の引き締め効果がある脱毛機です。

ウルトラ美肌脱毛は湘南美容クリニックのオリジナル脱毛機です。

もともとエステの美肌ケアに使われていた機械と同じ仕組みなので、脱毛以外にもメラニン色素の生成を抑える、ターンオーバーを整える効果があります。

脇に黒ずみがある方にはおすすめの脱毛機です。

>>参考記事

「湘南美容の脇脱毛口コミ|安すぎる6回の効果と通う間隔は?」

湘南美容クリニックバナー

レジーナクリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニックは全国に20院以上を展開しています。

脇脱毛料金もリーズナブルで、脱毛コース料金以外は一切かかりません。

コース脇脱毛料金プラン
1回4,400円
5回13,200円
5回後の追加1回2,200円

※税込価格

施術時間が短い脱毛機

レジーナクリニックは2種類の脱毛機を使い分けて脇脱毛をしてくれます。

  • ジェントルレーズプロ
  • ソプラノアイス・プラチナム

ジェントルレーズプロは、アレキサンドライトレーザーを使ったジェントルレーズの最新式の脱毛機です。

施術時間が短縮され、脇脱毛なら30分で完了です。

脇のような硬くて太い毛に即効的に毛が抜けて美肌や毛穴の引き締め効果もある脱毛機です。

ソプラノアイス・プラチナムは、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、YAGレーザーと3酒類のレーザーを搭載しています。

どんな毛質にも対応でき、肌の色や色素沈着がある部分でも脱毛することができます。

レジーナロゴS

トイトイトイクリニック

原宿院と池袋院の2院しかないため東京近郊の方に限りますが、初めての方限定でパーツ脱毛のトライアルが100円です。

トライアルの対象に脇があるので、初回は100円で始められます!

また、トイトイトイクリニックは脱毛コース料金以外がかかりませんので、キャンセル料やシェービング代なども無料です。

コース脇脱毛料金プラン
初診限定100円
1回6,600円
5回21,780円
8回27,280円

※税込価格

トイトイトイクリニックの脱毛プランは、1回・5回・8回コースがあります。

多くの医療脱毛クリニックは5回コースの設定が多いなかで、ワキ脱毛で8回コースが選べるのは嬉しいですね。

痛みが少ない「ライトシェア・デュエット」

ライトシェア・デュエットはアメリカの厚労省にあたるFDAの安全基準、永久脱毛効果基準を満たしたレーザーです。

ダイオードレーザーを使い痛みが少なくて脱毛効果が高い脱毛機です。

大小2つのハンドピースの使い分けが可能で、効果率もUPし、脱毛の施術時間も短縮されます。

日焼けや色素沈着している暗めの肌にも照射が可能なレーザーなので、ワキの黒ずみがある方でも脱毛できます。

トイトイトイクリニック

すぐにできるワキの黒ずみ(色素沈着)改善方法4選

この記事を読んでいる中には、「脇に黒ずみがあり恥ずかしくて脱毛できない・・・」と思っている方がいるかもしれません。

施術するスタッフは脱毛もプロだから気にすることはありませんが、自分でできる黒ずみ解消方法もご紹介しておきます。

重曹パックで古い角質を除去

洗浄力が高い「重曹」は、炭酸水素ナトリムなのでタンパク質を溶かすので古い角質を除去してくれます。

重曹を水とまぜたペースト状のパックを脇に塗り、10分程度おいたら洗い流すだけです。

パックはやりすぎは過度な刺激になるので週イチがベスト。

掃除用の重曹は粒子が粗く肌を傷つける可能性があるので食用を選びましょう。

豆乳ローションで男性ホルモンの分泌を抑える

豆乳ローションに含まれる「大豆イソフラボン」は女性ホルモンの「エストロゲン」と同じような働きをします。

豆乳ローションを塗ると男性ホルモンの分泌が少なくなり、黒ずみが薄くなる、美肌になる、ニオイ予防の効果があるので黒ずみの解消に役立ちます。

購入する時はイソフラボンの含有量が多いものを選ぶと効果が出やすいです。

黒ずみ対策専用クリームを使う

アットベリーやビューレパールのような保湿、ニオイ対策、黒ずみ解消のための専用クリームを使用するのも良いでしょう。

2000円程度で購入できます。

美容皮膚科で黒ずみ改善してから脱毛

「今すぐ脇の黒ずみを治したい」なら美容皮膚科でまず治療するのもありです。

湘南美容クリニックは総合美容クリニックなので、レーザーによる黒すみ治療もやっています。

<まとめ>ワキの黒ずみは医療レーザー脱毛で解消しよう!

神戸の医療脱毛クリニックで全身脱毛と部分脱毛の料金を比較

脇に黒ずみがあっても脱毛できますし、脇脱毛することで黒ずみが改善できるのです。

脇に黒ずみがあるのを他人に見られるのが恥ずかしいと脱毛することを迷っているのは、正直、時間がもったいないと思います。

最後にご紹介した湘南美容クリニック、レジーナクリニック、トイトイトイクリニックの脇脱毛料金を、1回あたりの価格で比較しました。

コース料金1回あたりの料金
湘南美容(6回)2,500円416円(税込)
レジーナ(5回)13,200円2,640円(税込)
トイトイトイ(8回)27,280円3,410円(税込)

1回あたりの金額を換算してみても、やはり湘南美容がお得ですね!

気になるクリニックがあれば、まずはカウンセリングを受けてみましょう

この3クリニックはカウンセリングが無料だし、強引に勧誘される心配はありません

気軽にカウンセリングを申し込んで脇の黒ずみの悩みを相談すると良いと思います!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

おすすめ!医療脱毛クリニック4選

‟痛くない”へのこだわりが人気

予約が取りやすくて施術時間も短縮!

全身脱毛 7回(顔・VIO)

138,600円 (税込)

アリシアクリニック
 

女性専門クリニック 安心の完全無料保証

キャンセル料無料・シェービング料無料

全身 5回 → 192,000円(税込)

VIO 5回  →   81,600円(税込)

医療脱毛リゼクリニック
 
レジーナクリニックロゴ

最短8ヶ月で全身脱毛完了

予約がさらに取りやすくなって◎

全身5回→ 207,900円(税込

VIO5回→  92,400円(税込)

レジーナロゴS
   
湘南美容外科

全国100院以上展開

20代女性から人気 業界最安値!!

全身 4回 → 174,240円(税込)

NEW VIO 3回 → 28,500円(税込)湘南美容クリニックバナー

    関連記事

    • 脇の医療脱毛が凄すぎる!体験レポート【効果・回数・値段】

    • 《実話》ミュゼのワキ脱毛を5回で解約した女子が伝える光脱毛の効果・注意点

    • 湘南美容の脇脱毛口コミ|安すぎる6回の効果と通う間隔は?

    • え!わき脱毛したらワキガ治るってホント?ウソ?<徹底解明>